過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十七巻】
1- 20
315:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(チベット自治区)[sage]
2011/11/13(日) 22:30:53.50 ID:6H7a1ZR3o
>>309
詳しいかどうかはわからんが…

食糧の保存ね…乾燥野菜や干物、燻製、漬物、味噌のような発酵食品、穴倉を掘って貯蔵とかかな。塩や香辛料が貴重みたいだからな…
冬季間怖いのはビタミン不足。特にビタミンCだな。ジャガイモあるから心配いらないとは思うけどね。キャベツがあればなぁ…
以下略



316:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(東京都)
2011/11/14(月) 07:45:57.90 ID:R2xfnfDv0
衛生面に関してはギコとペルがいるからしっかりしてそうだけど


317:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(愛知県)
2011/11/14(月) 22:20:10.25 ID:Jmg4GTJ60
>>315
サンクス。確かにジャガイモあるのは大きいね。
あれも放っておくとダンゴムシに食われたりするけどね(実体験)。
穀物を大量にしまうほどまだ土器は数が揃ってないし、木の箱を作ったりする技術ってまだ地味にないな。
袋も数そろえるのが難しい。竹をくりぬいて入れ物にするか?
以下略



318:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(大阪府)[sage]
2011/11/14(月) 22:56:09.83 ID:UvRayUHoo
高床式倉庫あるよ
神社になってる


319:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/14(月) 23:08:54.29 ID:d1lqCWN7o
高床式倉庫、神社以外にもあるよ

あつかいやすいバカ
historylog.r.ribbon.to


320:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(愛知県)[sage]
2011/11/15(火) 17:18:36.26 ID:M+MtoJtN0
>>318 >>319
あったか!完全に失念していたようだ。

>高床式
読んだ当初はスルーしてたけど、そんな簡単に作れるのか?
以下略



321:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/15(火) 18:32:08.20 ID:pwPuYFTQ0
鉄があれば木材加工は割合簡単だからなー。
寸法とか設計は……他の人じゃ厳しいけど現代組がやればなんとかなるだろう。
量産は難しいけど一品物ならいけそう。>高床式


322:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/16(水) 02:36:52.76 ID:PFtvt1Mco
高床式倉庫は5千年だか4千年前の縄文時代からあったようだから
現代組も鉄も必要ないっぽいぞ


323:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(岡山県)[sage]
2011/11/16(水) 07:46:57.30 ID:XinnNMcio
アトアスキィなら一軒あれば後はHENTAI共が勝手にコピーしてくれると思うの


324:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(新潟・東北)[sage]
2011/11/16(水) 11:21:36.59 ID:c1/td0FAO
古代なめんなって所か。

しかし組木造りができるなら坑道も可能だな…。



325:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(東京都)
2011/11/16(水) 11:45:05.06 ID:hc7buL/i0
モーラの文化圏に専ら鉱山技能だけで生計を立てている集落があるということは
アトアスキィの民族のうちにも比較的高度な採掘技術を持った人間が生き残ってても不思議はないのかな


1002Res/1630.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice