過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十七巻】
1- 20
633:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/26(土) 19:53:20.40 ID:ezdca7kYo
>>626
どうだろうね、そっちの考えの可能性ももちろんあるけど
カンリにとって文明を順次発展させていきたいギコは邪魔だよね
カンリは一足飛びで中央集権官僚制に行きたいのに
「歴史的に考えたもっとも自然な政治体制の発展」なんかをやられたらたまらん


634:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(神奈川県)
2011/11/26(土) 20:01:14.89 ID:06s2//fa0
熱帯雨林とかだったら雨具は必要ないけど
秋に冷たい雨が降る地域ってなるとなぁ。

イヌイットやアイヌのように
長い毛の生えた獣の皮を被るってのが正解なんだろうけど・・・
以下略



635:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(神奈川県)[sage]
2011/11/26(土) 20:03:19.85 ID:0U4GCmtLo
官僚制は治世でこそ輝くからなー


636:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/26(土) 20:37:48.51 ID:NeHG76Tyo
乙でしたー
カンリかっけー
そして、黙ってれば「しぃ語」で内輪会話を聞けるかもしれないのにあえて手の内を晒すかw

これで、カンリがスペイン語(ポルトガル語だっけ?)出来たらどうすんだろ?
以下略



637:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(チベット自治区)[sage]
2011/11/26(土) 20:42:42.16 ID:ndUS/RjBo
>>636
そんな時はモールス信号で会話するんだ!って両さんが言ってた。

あとばれそうでばれないがお約束でサービスタイムщ(゚д゚щ)カモーンじゃないのか?


638:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(新潟・東北)[sage]
2011/11/26(土) 22:54:23.71 ID:+KIoNLUAO
>>634
ここはテツローとかが着てるような端の破れたフード付きマントじゃないか?

実際旅人がマントしてたのは雨具も兼ねてだからな。


639:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(神奈川県)
2011/11/27(日) 00:35:36.05 ID:m74uW8wO0
布はどうしても水がしみこみやすいからなぁ。
蓑や毛皮は、内側に水が届く前に、繊維に沿って雨水を流すことが出来る。

西部開拓時代のにフードやブーツには
フリンジっていう、皮ひもがぶら下がってて
以下略



640:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(大阪府)[sage]
2011/11/27(日) 00:41:57.23 ID:kaEfRzCoo
ああ、あれそういう意味だったのか


641:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(岡山県)
2011/11/27(日) 06:33:18.78 ID:MbuUpRIA0
グラス・レインコートッ! 雨具であると同時に装着者の猛暑の中での作業を可能とするっ!!

笠もいるんだけどね、うん(後頭部の直射日光に当ててはいけないとはベトナム人?も言っている)。


642:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(岡山県)
2011/11/27(日) 06:40:48.75 ID:MbuUpRIA0
>>641
×:後頭部の
○:肉体労働中に後頭部を

面目次第もございません('A`)


1002Res/1630.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice