過去ログ - アンリ士郎「安価でまったり冬木市をぶらぶらする」
1- 20
913:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[saga]
2011/11/12(土) 17:18:29.34 ID:CvfcLLZP0
19時頃更新予定です。
まだ募集してますので、どしどしご投稿ください。

あとおまけ

【元ネタ】三銃士 映画『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』                            
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ジョージ・ヴィリアーズ
【性別】男性
【身長・体重】179cm・67kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具C
【クラス別スキル】
騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、
 野獣ランクの獣は乗りこなせない。

対魔力:D
 一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。
 魔力避けのアミュレット程度の対魔力。

【固有スキル】
魅了:D 
 異性を惹きつける見目の美しさ。
 バッキンガム公と対峙した女性は彼に対し、強烈な恋愛感情を懐く。
 相手の心理状態や感情によっては抵抗できる。

【宝具】
『天地平伏させん我が飛行船(ブリティッシュ・ブリンプ)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:0〜30 最大捕捉:250人
 レオナルド・ダ・ヴィンチが考案したという
 未発表の設計図を元にバッキンガム公が英国で建造させた世界初の飛行船。
 船体が小さい変わりに小回りが利き、ライダー自らも船に乗り込み指揮を執る。
 また操舵など船内活動のため搭乗している将兵は確固たる実体を持たない亡霊であり
 あくまで宝具の付属霊であるため外界での活動は出来ない。
 なお運用に必要な魔力は、現世の物資などから代用しある程度供給補助させることも可能である。

【Weapon】
『マスケット銃』
 17世紀のヨーロッパで用いられた騎兵用のマスケット銃

【解説】
 イングランド国王ジェームズ1世の寵臣。
 その専横によって議会の国王に対する批判が高まり、のちのピューリタン革命の遠因をつくった。
 1614年宮廷に入り,国王の寵愛を集め、短期間に爵位をあげて1623年には公爵に昇進するなど異例の出世を遂げていく。
 だがスペインとの外交で露見したように、ヴィリアーズは横柄で傲慢な性格であった。
 度重なる失態を続けるなど、大した功績を残すこともなく最後は暗殺によって生涯を終える。
 また、アレクサンドル・デュマ・ペールの『三銃士』では、
 バッキンガム公はフランス王妃アンヌ・ドートリッシュの恋人で、そのためフェルトンに暗殺されたとされている。

 なお、今回彼が持参してきた飛行船は映画『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』が出典であり
 史実や小説などとは関わりないものと追記しておく。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/345.02 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice