過去ログ - やる夫・テレジアが女帝と呼ばれるようです その14
1- 20
814:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/05/05(土) 00:35:20.18 ID:H0lwcvC4o
>>811
まずヘロデ大王の死後のユダヤ状況を把握してないと理解しづらそう

ヘロデ大王の死後ユダヤは混乱、
穏健派がアウグストゥスに泣きつくも貧弱なイケメンは大王の遺言尊重路線なのでほぼノータッチ、
だが再度の暴動勃発でイェルサレムとユダヤ中部を一時的にローマの属州化、
このときの有能総督・クィリーヌスが律法で人を裁くというユダヤの特殊性に配慮して司法は祭司階級に委ねる、
つまりローマ市民権所有者はローマ法で裁かれるが、
持たないユダヤ教徒はユダヤの法で裁かれる、それでも判決が死罪の場合は執行に総督の許可が必要となる

で、総督ピラトのときに、祭司階級としては律法に背くイエスを処刑してしまいたい、
しかしそれじゃ総督の許可が下りない、ローマ的なルールに従うなら追放刑止まりだから
ユダヤの王を自称したとしてローマに対する反逆でってことでローマ式処刑=磔刑じゃなかったですかね?


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/1356.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice