382:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/24(土) 00:30:19.93 ID:iusgIMD9o
>>375
諸葛亮の人間性は
少し後の時代の嵆康・山濤、あるいは司馬炎も評価しています(第二十一回中編幕間参照)。
「信義に厚い」、早い段階でこうした評判を得られたのが諸葛亮の強みでしょう。
383:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[saga]
2011/12/24(土) 00:45:36.37 ID:sqw33/Tzo
>>382
司馬息子たちを見ると、功臣の粛清が絶えないのも理解できます…。
確かに劉禅のしゅたいてき判断でしたね、あれは。
384:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/24(土) 00:48:40.74 ID:esQbhJYpo
劉禅が心から諸葛亮を慕っていたことに関して異論を挟む人はいないと思う
385:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/24(土) 02:28:35.00 ID:d3vKVeB+0
>>382
続きと、さやかちゃん楽しみにしてます
関係ないが、やらない夫は伍子胥の人も今日投下するようです
ニコ動の101匹阿斗ちゃんも最終回を今日うpするようです
386:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/24(土) 21:10:39.96 ID:ZdVeJxSIo
元来中国人は合理的で計算高い欲望の塊のような存在
際限がなく性の赴くままに暴走する傾向がある
それをしばろうとして生まれたものが法と儒のふたつ
法は中国人のウェットな部分と戦い、儒は酷薄でドライな部分と戦うために生まれた
387:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/24(土) 21:26:55.96 ID:OzOHLVsBo
法の部分は残っているか
388:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/24(土) 21:43:07.46 ID:OyxbZgo1o
遅くなりました。22:00から開始します。
389:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/24(土) 22:04:07.29 ID:OyxbZgo1o
 ̄ ̄
. ´ γ⌒ ヽ
/ | ’,
′/ | | ヽ .
390:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/24(土) 22:05:19.03 ID:OyxbZgo1o
____
/ \
/ ─ ─ \ 司馬懿への意見書を見ても、
/ (●) (●) \ 天下を救おうとする志はあったと思うんだお。
391:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/24(土) 22:06:15.16 ID:OyxbZgo1o
【紀元254年2月 魏首都 洛陽】
|:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
|_____________,l_|
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
1002Res/1937.77 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。