過去ログ - やる夫が正史を書くようです20
1- 20
692:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/01/06(金) 15:57:35.56 ID:HUWkdecJ0
山越で無双してたのは平地に住む比較的弱いやつを相手にしてたからね。
諸葛恪が大いに評価されたのは、山に住む強いやつを捕えたから。

ただ呉軍が陸で弱いといわれるのは騎兵が少ないからで
兵士自体は強い方(丹陽は精兵の生産地として有名)


693:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/01/06(金) 19:53:10.45 ID:8ik+GAE9o
>>690
山越の伝が立っていないのに、山越の指導者が20人以上出てくるし、
めぼしい武将は軒並み山越との戦いが記録されているから、相当の大規模だったと思う。


694:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/01/07(土) 08:53:47.46 ID:H9fCNtOX0
周瑜や子飼い系の将はともかく、揚州土着豪族は益州攻めなんてさほどメリットを感じない。
あのまま攻めても軍としての力はぐっと落ちる上に、白帝を始めとした堅固な要塞群を簡単に抜けたものか。
曹操が南に軍を動かして、途中で撤退というのが関の山かと。
寡兵でも羅憲が歩協や陸抗を退けたり凌ぎきったケースもあるし、どこから攻めても益州攻略は簡単じゃなさそう。


695:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2012/01/07(土) 12:56:15.84 ID:GRVN0kxfo
劉備軍凄くね?


696:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 13:52:07.43 ID:iv2t5HM2o
劉備軍は事前調略があったからだと思うけどね
周瑜もある程度調略はかけるだろうが
「劉姓の将軍が漢の復興のために、かつて高祖が放逐された益州に拠る」
以上の大義名分がないから法正とか張松が乗るかどうか


697:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/01/07(土) 21:13:24.02 ID:tzbpMbzGo
三国志前哨戦スレだと公孫瓉つえー、最大版図でけえって感じだったな
あと初期曹操は弱い
最後の生存報告から一年過ぎたけど、再開しないかなあ


698:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/01/09(月) 19:22:32.86 ID:YnDfT00O0
ゲームで初期シナリオをやると曹操の遺臣や臣下になるはずだった武将集めに必死になる。
中原の新君主でそれを狙ってたのに曹操系と相性が悪いと気づいたときは速攻で南に逃げてた。


699:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2012/01/10(火) 23:57:54.57 ID:uT/7nz66o

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    (●)  (●) \
以下略



700:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/01/11(水) 00:47:51.62 ID:jKaUx2HMo
了解

……陳寿を主人公に三国志を語ろうというのもチャレンジャーだなあと思いましたよww


701:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/11(水) 00:50:54.60 ID:ofE73lLDO
一番メジャーな三国志という題材をこれだけじっくりやるあなたも十分チャレンジャーだと思うよ


1002Res/1937.77 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice