過去ログ - さやか「トイレの壁にほむほむがビッシリと……」
1- 20
292:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/10(土) 15:15:44.08 ID:0Jmw88VHo
>>291 続き

【性格・特徴】
性格は良くも悪くも純粋。
人間の言葉を理解できるが、頭は悪い。ただし、ごまどかよりは賢い。
虐げられ続けた歴史からか、番とお互い身体を舐めあうことで驚異的な回復能力を発揮する。服も再生できる。
ただし、致命傷や酷い火傷には効かない。従って避妊にはパイプカットではなく、子宮を焼き切るのが有効である。

【飼い易さ】【飼育環境・餌】【躾】【その他】
基本的に病気には罹らず、水と餌(ほむほむフード)を三食やっておけば、まず寿命まで生きることが出来る。
ただしほむほむ病は別である。他の家のほむほむや野良まどとの接触には用心しよう。
ゆっくりよりはゲス化しにくい。
口頭で厳しく言いつけておけば、基本的にどんな理不尽な内容でも従ってくれる。
そのため人語を理解しない他の生き物と比べて飼育・躾が容易であり、ペット初心者に非常に人気がある。
飼育には水槽やケージがよく用いられるが、逃げ出せなければ別に何に入れてもよい。
土を盛っておくと巣を作ってその中に住む。野生の血が騒ぐのであろうか。

【生殖器・生殖機能】
ふたなり。ほむ種同士なら原則、どのようなカップリングでも(受け攻めの順も含めて)交尾が可能である。
ただし相性と言う物があり、最悪の場合には畸形児が産まれることもある。
胎生なのでおそらく哺乳類(ほ乳類)?。しかし乳は出ない。

【発情期】
産まれてから半年程、若ほむから成体ほむにかけて、発情期が訪れる。
顔は高潮し、息は荒くなり、どこへ向かってか「マドカァー!マドカァー!」と鳴き声を立て、番となるまどまどを探して辺りをウロウロする
気性も荒くなり、まどまどを巡って仲間と喧嘩を繰り広げたり、レイプしたり、他のほむほむの仔共を盗んだりもする。
ゲス化するのもこの頃?
外敵が多く、常に全滅の危機に晒されているほむほむにとって、発情期は重要な期間なのである。
野生においては、まどまどの個体数はほむほむのそれよりも遥かに少ない。
多くの若ほむが番を見つけられずにやきもきすることになる。
カップルからあぶれた発情ほむ同士で番になることも珍しくない。
それほどまでに彼らの繁殖への執着は強いのである。
もちろん、りぼほむにも発情期は訪れる。
まず、群に属するりぼほむについて。
この場合、求婚するのは白まどの方になる。発情期と言えど、巣から離れることは己の職務に反するからである。
まず、発情りぼほむは巣の近くの木に登り、求愛の鳴き声を立てる。
並ほむのそれとは比べ物にならないほどの声量で、辺りの山々によく響く。白まどを群へ導くためのサインである。
運よく白まどが訪れれば、白まどはそのまま群の一員として暖かく迎えられ、りぼほむと共に仲間を守護するようになる。
野生白まどの放浪はここで一つの終わりを迎える。
が、白まどの個体数はりぼほむのそれと比べても、余りに少なすぎる。コロニー近辺に白まどが全く存在しないことさえありうる。
この場合、りぼほむは独身のまま群に生涯を捧げたり、群まどまどでハーレムを形成することになる。
一方で、群に属さないりぼほむは番探しにアグレッシブである。
飛行能力と地獄耳を駆使して山中を駆け巡り、白まどを探しだす。
それでも見つからない場合、赤道直下まで危険な『渡り』を行うことさえある。
南の島で運よく伴侶を見つけると、昼夜問わず交尾を繰り返すことでちょっとしたほむコロニー並に一族を拡大。
春になると、夏の猛暑を避けて日本へ戻ってくる。帰りの行程は大勢の家族に護送されちょっとした旅行気分である。

【繁殖方法】【妊娠期間】【産子数】
適当にまどまどを宛がってやれば発情期じゃなくとも勝手に交尾を始めます。
妊娠期間は二、三週間くらい。
野生だと繁殖第一で、一度に10〜25匹ほどを出産。飼いほむなら2〜5匹。稀少種もそれくらい。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/605.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice