過去ログ - さやか「トイレの壁にほむほむがビッシリと……」
1- 20
297:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/10(土) 16:52:09.57 ID:/44zo91wo
>>289
基本
【寿命】
天命を全う出来れば平均して4〜5年程度(デグーと同じくらい)。野生、野良の半数以上は一年未満で死ぬ。
ほ食種は5〜6年とやや長く、りぼほむと白まどは8〜10年とかなり長生きする。

【全長】【体重】【体型・外見】
全長は成ほむ10〜15cm、仔ほむ5cm。体重は成ほむ50〜80g、仔ほむ30cm。
ねんどろ体型よりもたた横幅が広くて胴体部分が長く、多少バランスが取れている。

【生態】
野生は主に山や森や河辺に生息。蟻の巣のような巣穴を作ってまどまど、めがほむ、りぼほむ、白まどと共にコロニーを形成して暮らしている。
りぼほむや白まどが治めるコロニーのほむほむはそこそこ知恵があって統率が取れている。それ以外のコロニーも仲間同士喧嘩することなく仲良く暮らしている。
コロニーの中での役割は主に餌の採集と巣穴の警備の二つ。採集の際はほ食種の襲撃に備えて5〜10匹程の班を作って赴く。
小規模のコロニーは頭数が少ないため採集係か警備係のいずれか或いは両方が手薄になりほ食種の襲撃に遭うため、多くは崩壊する。
巣穴の中では自分たちの糞尿を利用してきゅぅべえを自家栽培したり、(仲間想いなため)死ほむを埋葬して供養する習性がある。

【食性】
主食はきゅぅべえ。だがそれだけでは栄養失調に陥るため植物や果物等を採って栄養バランスを整える。
基本雑食で人間の食べるものは何でも食べる。アレルギーも特にない。

【衣服】
免疫機能の向上、衝撃の吸収、体温の調節等の役割を果たす高機能繊維。成長に応じて自在に伸縮して着脱も自由。
母体の胎内で生成されて生まれた時から着ている。皮膚と同じで破れてもしばらくすると再生するが全部無くなると体の腐敗に再生速度が追い付かずに死んでしまう。
丸一日くらいなら脱いでいても差し支えない。

【感覚器官】
視覚、聴覚、嗅覚をバランス良く使って総合的に物事を知覚する(視覚の比重が最も大きい)
だが逆に特筆すべき鋭敏な感覚器官を持っておらず全体的に鈍い。仲間同士自由に意志疎通出来るのでコミュニケーション能力は高い。

【活動時間帯】
昼行性。巣穴生活のため夜目は効くが、夜に外に出ると巣穴に帰れなくなる程度の方向音痴なので昼に活動する。

【性格・特徴】
純粋で協調性が高く仲間想い。単体の力が弱く、力を合わせる事で繁殖することに成功した過程で備わった特性。
その特性は非力なほむほむにとっては最大の武器だが、それをほ食種やほ虐者に逆手に取られて全滅の危機を招いてしまうこともあるので一長一短の諸刃の剣。
ほむほむとまどまど以外には最初は人見知りで臆病な面が顔を出すが、相手が自分に危害を加えないと判断すると人懐っこい性格が全面に出るため飼い易い。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/605.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice