過去ログ - SS製作者総合スレ15
1- 20
863:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 12:03:37.31 ID:wsE1mSO9o
時間と金に余裕があるなら、見るに越したことはないだろう


864:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 12:38:12.36 ID:COsBzTw50
ここよりはまどかSS談義スレで聞いた方が良いとは思うが、スレチってわけでもないか
アニメは最終決定案でやってるけど漫画は原案に近い感じになってる、ほむらの家とか淫獣の顔とか
あと漫画は3巻で9話、最終話に補足シーン追加してるからキャラの心情描写がわかりやすいかも
アニメは戦闘パートの参考になるのと、漫画に比べて尺が足りてる


865:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 12:41:53.64 ID:7UmUbhpHo
原案だとQB表情豊かだったのか
アニメだとたしか表情なかったよね?


866:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 13:12:47.12 ID:/X3XmjZWo
アニメ・漫画・小説・ゲームと、あっという間にマルチメディア展開される
世の中になってしまったので「●●のキャラを出したかったら
ぜんぶ押さえとけ」ってのはちょっと酷なのは確かだね。

大切なのはアニメならアニメ版、漫画版なら漫画版を通して見て(読んで)
以下略



867:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 14:09:45.91 ID:3/Z5/J4/o
>>866
それらをひっくるめて、「キャラ崩壊してます」の一言で済ませちゃう書き手もいるけどね
原作が絶対なんて言うつもりはないけど、やっぱ出来上がったSSを読むと違いが出ると思う
アニメやゲームが原作になっているものは別として、小説→アニメ化→ゲーム化 となると
後者になるほど省略される部分が増える気がする


868:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 14:29:54.80 ID:wj0el9eAO
そんなに良くないことかなそれって。
つまり、断片的知識だけで、補足あるいは亜流情報を得ようとしないで、直ちに書き始めることが。
自分なんか面白ければよかろうなのだーって割り切るタイプなんだけど、
二次創作で、崩してますアレンジしてますってスタイルは怠慢に映るものと認識しといたほうがいいんかしら?



869:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 14:31:32.05 ID:7AGXi8fIO
はい


870:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 14:36:49.87 ID:wsE1mSO9o
一つの作品内でキャラがぶれる方がよっぽど見苦しい
崩すもアレンジも自由だけど、自分がそう思ったキャラなら最後まで押し通せばいい


871:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 14:42:20.98 ID:d4jKmuyto
スレ内に2回くらい性格変わってる奴がいるんだが

成長してるって言えばいいのか

最初は人見知り→怒りっぽい→理解者


872:以下、あけまして[sage]
2012/01/03(火) 15:09:48.03 ID:o8SqfF6AO
>>871
理由やきっかけが描かれているなら成長・変化かなと思うけど
特に脈絡もなく変わったらキャラがぶれてると感じるかも


1002Res/265.35 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice