20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 16:03:41.38 ID:THy8kkwwo
感想として、面白かったという評価をいただいて舞い上がるのですが、
どの部分が良かったのかを明記されていないので、どこをどう次に活かすべきなのか悩みます
そのままの形で自分のやりたいようにやってていいのかな、と
もっと楽しんで欲しいから余計に考えてしまって……
21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/01/07(土) 16:21:31.56 ID:6hIm0wga0
>>17
人それぞれ、としか言いようがない
俺の場合は台本なら20〜30行
地の文なら40〜60行
5行以下、とか極端に短すぎなきゃなんでもいいんじゃない
22:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/01/07(土) 21:10:45.12 ID:xdhYMjUUo
>>20
漠然と面白かったって言われてるってことは、作品の雰囲気や、ノリが良かったってことのはず
まあ台本形式だろうけど、それだと具体的感想が少ないのは仕方ない
よっぽど魅力あるストーリーでもなければ細かい感想出しにくいしね
もし小説形式だったら、漠然とした面白いは一切参考にならないから気をつけろ
23:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2012/01/07(土) 21:24:05.83 ID:pqzwiuCAO
小説形式は難しいな
当たり前だが
24:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 21:47:02.27 ID:/EO2933A0
状況の描写が制限される分、台本の方が難しく感じる
ただダラダラとしゃべってるだけなら楽だけど
25:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2012/01/07(土) 21:51:40.76 ID:uBv7Eg/ro
地の文ありが上手い人が台本形式が上手いとは限らない
逆もまたしかり
多分地の文ありの小説形式と台本形式は、まったく別のスキルが要求
されるんではないかと
26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 21:56:17.24 ID:UALVs53X0
そうか
地の文しか書いた事無いから、今度台本に挑戦してみよう
27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2012/01/07(土) 22:08:10.38 ID:yISP0ph5o
例えばスレタイからじゃ予想できないキャラが出てきたらどう思う?
以前、タイトルが○○「〜」だったのに、○○が出てくる作品じゃない作品のキャラがメインはってた事があって気になった
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/01/07(土) 22:11:50.23 ID:HJfrWU6Go
○○が多少なりとも本編に絡めば、それは十分タイトルになりうる。
○○が一切出てこないのならばそれは釣りスレってことだから、たとえ作品のレベルが高くても白い目で見る。
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 22:31:59.81 ID:Z+5VQHvto
A「」B「」
ってタイトルでAとBは原作で登場するメイン寄りのヒロインってスレがあって
主人公をAとBで取り合う作品と思いきやBと主人公がいちゃいちゃするだけでAは冒頭以降一行も出てこないスレなんてのもあったなぁ・・・
案の定コメントは困惑と叩きと苦言に満ちてたww
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/07(土) 22:37:24.92 ID:UALVs53X0
意外とスレタイって重要だと思う
以前、スレタイの回収だけで泣けた事もあるし
上手い、と思わせる手段の一つではあるだろう
1002Res/313.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。