696:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国)[sage saga]
2012/01/24(火) 01:00:33.90 ID:yZkslIuAO
>>695
んでも、仮に作ったとする。
→俺たちは一般的な知識を求めてるんだ、エログロは他でやってくれ
→孫スレができる
697:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/24(火) 01:01:26.56 ID:czcgm5M1o
あと思うこととして、たまに踏み込んだ知識や技術の話になるじゃない?
でもそういうのって高確率でこじれる気がするんだよね
地の文の話をしていると面白さを磨け、死体処理の話はスレチだ、付け焼刃の知識は良くない、とか。すごくギスギス
結局個人個人やりたいようにやれ=各自で勉強しろ、ってなる
698:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/24(火) 01:13:17.27 ID:ROe5LRkwo
>>694
見た目がショボくなるような気がして……
勇者「じじぃ、これなんだ?」
699:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国)[sage saga]
2012/01/24(火) 01:14:04.41 ID:yZkslIuAO
>>697
確かに長丁場の議論になるときもあるけど、それも人がいるからな訳で。
稀に発生する議論やニッチ向けの情報を専門にしたスレには多分人が常駐しないと思う。
700:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/24(火) 01:21:02.74 ID:czcgm5M1o
>>691,693
過疎の心配はもちろんある
でも、「教えて!」ってスレの側面の他に「こういう良書があったよ!」っていう便覧のような役割も担うことになると思うから、評価スレ・練習スレとは多少性質が違うように思う
ただそれでも紹介者がいないとどうにもならないか……
701:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2012/01/24(火) 01:22:42.53 ID:3tPWdsONo
スレを立てるとしてどういう趣旨のスレにするかによるんじゃないか?
あとage進行にするのは必須だと思う
702:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国)[sage saga]
2012/01/24(火) 01:23:18.42 ID:yZkslIuAO
>>698
携帯だと若干ズレてる。
ズレるとなんか間抜けだから、個々環境が異なる以上、前者の方が良いように自分は感じる。
703:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国)[sage saga]
2012/01/24(火) 01:26:29.99 ID:yZkslIuAO
>>701
失敗ならHTML化依頼出せばいいし勝手に建てて見るのも手だよね。
叩く人もいるかもしれないけど……
704:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2012/01/24(火) 01:30:45.87 ID:M1HclUBto
立てるのならば、質問・議論はなんでもあり、ただし人を選ぶような話題は伏せ字というような感じだといいと思う
そう言えば禁書系専用だけど似たようなスレあったわ
【禁書SS用】設定質問受付&禁書SSまとめwiki用資料作成所2杯目
ex14.vip2ch.com
705:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/24(火) 01:33:47.14 ID:czcgm5M1o
>>698
>急激に冷める
あるね。しかも議論は「その話題をとりあげるべきか否か」で止まってしまって肝心の話題の掘り下げに行かない
そこが個人的にもどかしい
1002Res/313.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。