35:にゃんこ[saga]
2012/01/22(日) 18:51:28.68 ID:ybIj+qay0
「まず私が考えたのはパラレルワールドの存在ね。
私達の世界とは別の可能性の並行世界。
いくら律でもパラレルワールドくらいは知ってるでしょ?」
「知っとるわい! ……一応な。
パラレルワールドってのは、この世界とは違う別の世界の事だろ?
剣と魔法の世界とか、科学技術がSF並みに発展した世界とか、スチームパンクの世界とか」
「何故かスチームパンクは知ってるのね……。
まあ、大体律の言った事で正解なんだけど、そこまで大袈裟に考えなくてもいいのよ。
私の言いたいのはもっとほんの些細な違いのパラレルワールドの事。
この世界ではそれがAなのに、
別世界ではそれに値するのがBだったってだけの些細な違いの世界。
そうね……。
例えば私の幼馴染みが唯じゃなくて澪で、
律の幼馴染みが澪じゃなくて私だった世界って考えれば分かりやすいかしら」
また変な例を出すな……。
でも、確かに分かりやすいか。
要は世界感そのものじゃなくて、
ほんのちょっとだけ今とは違う世界だと考えればいいわけだ。
ちょっと想像してみる。
そうだな……。
私と唯、それに和は誰が幼馴染みでもそうは変わってないはずだけど、
澪の幼馴染みが唯となると、澪は相当今とは変わってたんじゃないだろうか。
前にうちの母さんと澪のママの会話を、たまたま立ち聞きした事がある。
澪のママがうちの母さんに言うには、
澪は私と遊ぶようになってからかなり変わったんだそうだ。
内気で人見知りな性格だから学校で上手くやっていけるか心配だったけど、
私の口調や仕種を真似するようになって、少しずつ活発な性格に変わって安心したんだとか。
うちの母さんは「がさつな娘でごめんなさい」とか笑いながら言ってたが。
……がさつで悪かったな。
でも、澪のママの言う事は正しかった。
確かに澪は私と遊ぶようになってから、かなり元気で活発になった気がする。
口調も私の特訓で男っぽい口調になったし、いつの間にか平気で私を殴るようになったしな。
良かったんだか、悪かったんだか。
つまり、私と会わなきゃ、澪は今とは全然違う性格になっていたのは間違いない。
とは言っても、あの頃の内気な性格のまま育つとも思えない。
何せあの唯が幼馴染みなんだからな。
性格がどう転ぶのかは分からないけど、
少なくとも口調くらいは唯に影響されるんじゃないだろうか。
657Res/1034.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。