838:全感 ◆IL7pX10mvg[sage]
2012/07/31(火) 19:52:29.65 ID:IR6OsneVo
NO.1 世にも地味に奇妙な話(お題:500円玉)◇F00SERh74E氏
おかしいおかしい言ってたら、何がおかしいのか分からなくなる。
むしろおかしいのは自分じゃないのか。疑心暗鬼。
…ということなんでしょうか?
話の筋がどこにあるのかいまいち掴みきれない感じでした。
謎は面白いんですけど、オチが弱いというか。
お前は狂って〜のあたりで「お、『俺』は奇妙に取り込まれてたか」
と思ったら普通に新五百円使ってるし。
ところどころ引っかかる表現があったのも残念です。
NO.2 ピエロの体重(お題:500円玉)◇xoqQYwssWY氏
重さ=価値って事ですね。たぶん。
たぶんって言うのは、最初のほうで
>八百万の借金をこの老人からしている、というだけの、普通の人間
と言ってしまっていて、この人間の価値を捨てきれていないように見えるからでしょうか。
皮肉は効いていると思います。死んだほうがいい人間なんてたくさんいますから。
それを真正面から表現できるのは小説ならではですね。
NO.3 失踪(お題:500円玉)◇XccWYZaGPo氏
ああ、そういうことか。話はかなり面白いので、小説の体を成して欲しいです。
焦燥感を煽る地の文、というのもやっぱりあるのでぜひやってみていただきたい。
ただ、五百円というのは金属、いきものよりも長い時間を生きるわけです。(生きる?)
それこそ、人間に使われて、姿形を変えられて、それでも静かにしているわけですから、
そこまで使って欲しいと強く願っているコインがいるかって言うとどうなんでしょうね。
NO.4 裏切りのガーデン(お題:ロリ)◇pxtUOeh2o氏
いいですね。おっぱいおっぱい。
こういう強い女の人って、不意に母性を覗かせてくるからあざといですよね。
面白く読めました。自分はこういう男女関係を描くのが苦手なので、見習いたいものです。
一つだけ。向かいではなく、迎えではないでしょうか?
1002Res/642.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。