982:あなたの声を祈りによって聴く可能性について1/10 ◆ihO9dxzf9I[sage saga]
2012/08/12(日) 23:36:16.72 ID:30xXBl/o0
6月25日(月)晴れ
東北大会で三回戦負けしたチームは三年生のほとんどが引退し、川城を中心とした新体制がスタートした。T大とC大、
それぞれに推薦が決まっている岡崎さんとリュウタくんはウィンターカップまでやるつもりだという。二人とも良い人だ
しありがたい。
5時間目をつぶして行われた東北大会の報告会にて岡崎さんは他がガチガチになっているのを余所に、センターライン
付近でドリブルしている時のような背筋を伸ばしたスタイルで壇上に立っていた。バスケ部でも岡崎さんだけは自分のこ
とばかりを考えるのではなく、他人のことをよく気にかけてくれる。他人を自分の中に取り込んだ上で、それぞれの動き
が将棋盤の上で行われているように俯瞰で見ることが出来る。そうなりたいと思って、岡崎さんのアドバイスで日記を始
めた。日記をつければ他のことに目が行き、今の自分が見えてくるらしい。今の自分?
書いてみてもよくわからない。これから効果が出てくるんだろうか。日記を書いた後にシュート50本。
6月26日(火)晴れ
川城は大人しいから他の誰かが声を出さなくてはならず、声が枯れてしまった。給水しているとサエに出くわし、カラ
スみたいだね、と笑われてしまう。あいつは隣のコートから聞こえてくる俺の大声をどんな風に聞いた上でからかってき
たんだろうか。似合わないことをしてる、と思われたんだろうか。明日は大人しくしたい。
6月27日(水)晴れ
前々から観たかった『秒速5センチメートル』を新田から借りる。女子の気持ちがわかるらしい。体幹を鍛えながら観る。
虫唾の走る映画だった。なんでこんなにも胸糞悪いんだろう。子供の頃に付き合ってた女子が疎遠になってやがて他の
男と、なんてよくあることだろう。それを引きずる男の方が悪い。問題はその解決方法だ。グズグズしながらも最終的に
脱却できればオーケー、なんてふざけてる。それが処方箋なんてことは初めからわかりきってるんだ。わかりきってるな
ら始めからグズグズする必要はない。確かに人間はグズグズするのが普通だ。でも、わかりきってる中でグズグズしてる
なら、グズグズしてること自体実はカッコつけてるんじゃ……こんがらがってきた。恋愛はカッコつけてやるもんじゃない。
6月28日(木)曇り
新田に抑えた感想を伝えていると、佐藤が首を突っ込んできた。ヤればよかったじゃない、セックスしなければ健全っ
て頭おかしい、セックスも含めて愛なんだって……中学生で処女を失った言葉は童貞二人にはキツい。素直すぎても恋愛
は上手くいかない。体幹のみ。
6月29日(金)晴れ
バロテッリの2ゴールでイタリアが決勝進出、爽快。ドイツに賭けていた新田から言い訳をたっぷりと聞く、爽快。ス
リーポイントが5本連続で決まった、つくづく爽快。
1002Res/642.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。