過去ログ - おしえて小萌せんせい!
1- 20
8: ◆FxHqSULiOE
2012/01/29(日) 20:33:22.14 ID:YvQnl2tAO
小萌「つまり二つの数の仕組みで一つの数を表せるのです。だから電流と電圧、温度分布と熱など連動する数を一つにまとめられるのですよ」

上条「なるほど。ということはビリビリ……じゃなくて御坂もつかってるのかな」

小萌「常盤台の御坂さんですね。知ってはいると思いますけど、演算自体に使っているかどうかは……」キソデスシ
以下略



9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/29(日) 20:40:53.29 ID:YMI3ekeao
>>7
両者の和の絶対値が1じゃなくて自乗の和が1じゃね?


10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2012/01/29(日) 20:41:44.79 ID:G6zhZfIAo
縦に実部、横に虚部だと……


11: ◆FxHqSULiOE[sage]
2012/01/29(日) 20:57:16.75 ID:YvQnl2tAO
>>9
早速、しかもこんなところで間違えるなんて……すいません。

>>10
直交させるのっていう表現の方がいいですかね? どっちにしても縦と横間違えました。すみません。
以下略



12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(宮城県)[sage]
2012/01/29(日) 21:27:38.28 ID:DNtYgvxm0
厨二の俺には早すぎる世界だった……


13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/01/29(日) 21:42:49.18 ID:Zx8TyG1To
>>8
>だからこれ以上数の範囲が広がることはないですね

四元数の発見者であるハミルトンさんが泣くよ


14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東)
2012/01/29(日) 22:14:48.76 ID:YvQnl2tAO
>>13
すみません、正直四元数以上は知りませんでした。
複素数で拡張終了ではなく、虚数まで拡張されて終了ってことでいいんですか?


15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県)[sage]
2012/01/29(日) 22:55:17.05 ID:5brLVyqVo
というか、虚数は数Tの範囲じゃないよ


16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(宮城県)[sage]
2012/01/30(月) 00:19:32.52 ID:Dy7pushJ0
それでよく書こうとしたなあ・・・


17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)
2012/01/30(月) 01:21:35.80 ID:EJ66DqBAO
確か昔は虚数は数Tの範囲の気が……即ち1の年齢は……


18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(宮城県)
2012/02/09(木) 00:07:09.67 ID:B67d7/h20
yaraon.blog109.fc2.com

なんかこんなん出るみたいなんで紹介

代ゼミか・・・私にとっては荻野だなあやっぱ


25Res/12.82 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice