過去ログ - ??「魔族も滅んだことだし安価で世界征服する」
1- 20
7:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2012/02/03(金) 17:40:38.34 ID:cNAPaboDO
各能力の意味

人口…その名のとおり住民の多さ。この数値が低ければ生産力や経済力が高くても意味がなく、
徴兵した際の効果も低くなる。多ければ多いほど良いが徴兵をしたり、戦争の舞台になると
この数値が減る。治安がよければ1年ごとにある程度増えてゆく。

生産力(食料)…その名のとおり生産力。この数値が人口よりも少なくなると慢性的な
食糧不足となりこの数値が人口以上であれば備蓄庫に蓄えられ戦争などを起こす余裕が出来る。

経済力…経済活動の活発さを示す。この数値が高ければそれだけ一年の収入が多く、戦争を起こす
余裕があったり、更なる発展のために金を使うことが出来る。又、各将軍に渡す給料は個人としては
莫大であるため、将軍を抱える事の出来る人数に直結する。

治安…治安のよさを示す。特に法治国家であればこの数値は非常に重要で人々は治安の良い場所へ
移動しようとする習性がある。又、治安が悪ければ叛乱や一揆がおきることも…
時が過ぎたり徴兵をすると下がる。

軍事力…個々の兵の強さ(訓練度)を示す。ドワーフなど生まれながらに強い種族は徴兵した直後
であっても戦争に耐えうる能力を持っているが、この数値が低いものは戦争に参加しても雑魚でしかない。
訓練で上がり、徴兵すると下がる。

防衛力…所謂地の利を表す。天然の要塞である国は初めから高いが、新興国家や戦争の少ない国、
経済活動が活発な国は基本値が低い。戦争によって下がり、修繕によって上がる。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
41Res/27.73 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice