過去ログ - やる夫が正史を書くようです21
1- 20
680:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/03/19(月) 12:05:47.37 ID:H9qiPF7e0
お疲れ様でした。
こうして読むと魏(というか司馬昭)は単純に戦力で勝っているだけで無く、
情報収集・情勢判断能力においてもそれ以上に勝っていたことがよく伝わって来ました。

「まだまだ余裕」と思っている将兵に対しても、いやそうでは無い、今度負けたら本当にヤバイんですよと
以下略



681:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/19(月) 12:11:56.15 ID:XoyD81Jqo
>>677
さすがにそれはないんじゃないかなぁ・・・
係争地帯の割には人口が多くて穀倉地帯になってる。
でも、敵が攻めてくれば農民は避難するから、その隙に日本で言う苅田狼藉
をやろうって話じゃないの?


682:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/03/19(月) 21:24:41.46 ID:biTB+vtgo
ところで陳寿たちが話してる今って何年だっけ?
263年以降〜279年以前ぐらいなのはわかるけど現在の話題があんまなくて思い出せん


683:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/03/19(月) 21:25:19.79 ID:H5SW8pvao
>>675
隴西の荒廃の原因の一つは、蜀の北伐による略奪だからねー
先に自分の首絞めてる


684:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/03/19(月) 22:31:24.29 ID:nnANXGwV0
隴西に恒久的な魏の拠点作られたら蜀は詰みだから
合理的でもあるのよ防御的に
でもこの敗戦で・・・


685:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/03/19(月) 23:44:33.01 ID:nTgJZXjho

ベテランの指揮官は替えが効かないからな

>>680
総合力があらゆる意味で違いすぎるってこういうことなんだろうな


686:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/20(火) 00:27:55.02 ID:cAFIcYHDO
この敗戦を知って直
陳寿は諸葛亮の軍才に疑問符を投げ付けるようなことを書いたのか
頭足りないかとてつもなく矮小な人間としか考えられない

好意的に陳寿の晋での猟官運動の為のおべっかという事にしとくか
以下略



687:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/03/20(火) 01:23:25.57 ID:3YS6NLNfo
>>686
なぜ、そうなる?

国力の差は歴然としていたとは言え、それでも歴史的には逆転勝利の事例が無いわけではない。

以下略



688:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/03/20(火) 09:24:37.90 ID:GIWY5w7lo
陳寿の評ってそういう歴史上のチートどもには及ばないってことだしねえ

>>684
うん、防御的には国境地帯を荒しておくのは有効なのよね
ゲルマンは集落の周囲をわざと荒廃させておいたというし
以下略



689:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(島根県)[sage]
2012/03/20(火) 10:05:49.51 ID:EZh8iBDb0
>>686
あなたの言っている事はよくわからない
応変の才云々の事だろうと思うけれど、この場合どのあたりと関係が?


1002Res/1815.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice