過去ログ - やる夫が正史を書くようです21
1- 20
731:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/21(水) 21:13:27.94 ID:XxAtbMIDO
そういう意味じゃなくて
理想や妄想としては有りだけど実際にやるのはバカらしいという意味で


732:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/03/22(木) 03:49:36.13 ID:ndc2hFwXo
中華クオリティで恐ろしいところは、前代の教訓として法治主義(ないし実践的儒者)を採用したのに
次代で速攻揺り戻しがあって徳地にアフォなぐらい振り切ってしまうところ

官僚に賄賂が蔓延しようと徳治に蝕まれなかった元と明は、庶民には良い時代だったと思う


733:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/03/22(木) 10:25:35.31 ID:PUOXiQ5bo
元が庶民にとって言い時代だったとは天地が逆さまになってもないないww


734:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/03/22(木) 12:31:32.87 ID:Upi0I8VH0
>>724
>八王
なるほど、本人の素質よりも環境の問題なのか。

>霍光
以下略



735:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/22(木) 20:20:31.17 ID:3PFsOF140
そういえば、北魏の崔浩が「(前燕の)慕容恪は慕容暐の霍光である」と喩えてたような>霍光

個人的に、八王の面々で陋劣な人間はいないと思ってます(司馬倫は怪しいですが)。
時代の巡り合わせが悪すぎたというか。


736:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/03/22(木) 23:08:46.73 ID:mkQyQx7V0
    ________
  |    曹操患者 <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄  人気投票で蜀に投票してる奴って馬鹿じゃねえの?
  (6     っ |   どうせ低レベルな『三国志演義』しか読んでないんだろだろwwwwwwwwww
以下略



737:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(岡山県)[sage]
2012/03/22(木) 23:13:13.30 ID:4KtqwdbTo
三国志大戦からちょろっと三国志を舐めた程度の知識しかないから
もうほとんどこの辺の武将や出来事は分からんな。
図書館とかで借りられそうな三国志後半も扱ってるオススメの本とかありますか?


738:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/03/23(金) 01:49:16.20 ID:ebtaT5Wno
>>733
そうか?三国志演義や水滸伝、西遊記が完成したのは元末明初だし、娯楽が沢山あってよい時代だと思うぞ
医者や工匠の地位が高いのも日本人的に気に入る要素じゃね?
増税なんてどうせどの時代でもやってるし


739:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2012/03/23(金) 19:20:26.12 ID:TxCAYn+e0
実のところ中国史は三国とその前の史記と赤眉の乱くらいしか良く知らないので、みんなの話に若干付いていけないのであった
もっと広く浅く知りたい


740:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/03/23(金) 19:43:21.10 ID:lCjmPe7So
>>738
娯楽があるから庶民にとって良い時代ならなんで庶民の反乱が頻発したのよって話


741:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/03/23(金) 20:30:23.10 ID:JR0JKcvTo
>>739
俺も最近八王の乱から五胡十六国時代を色々見てるけど
「三國志とは一体なんだったのか…」ってぐらいテラカオスww
興味があればちょっとずつ調べてみるといいと思うよ


1002Res/1815.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice