778:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2012/03/28(水) 23:51:51.45 ID:OzND0JCNo
/rア.::::::::::芸云芸=ミx:::.ヽ_
' f7.::::_j厂 艾::::V{
.′f7.::_j{., // / ハ艾:ハ
{{二}/_j{ / // / ' /// /, } iハ:}
779:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2012/03/28(水) 23:55:48.35 ID:/vV1OmW5o
乙でした。
780:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/29(木) 00:10:55.33 ID:xvz58m8Ao
乙でした
つまり、しばしーは司馬懿のすばらしー政治姿勢を受け継ぐよってアピールだったのね
781:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/29(木) 00:16:55.82 ID:dw1lrnKn0
乙でした。
>>772-774の流れで腑に落ちました。
この場合の「撫」は、「鎮撫」よりは「補い、繕う」とかそういうニュアンスなのかなーと。
782:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/03/29(木) 11:58:03.96 ID:I6NaPlyR0
お疲れ様でした。
日本でいう令外官というやつですね。
>>780
こういう露骨な形での官職の世襲は魏ではあまりなかったから、
783:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/29(木) 20:38:58.65 ID:cPFEHTPzo
大将軍や衛将軍みたいに一文字の漢字の将軍職って、実際の地位よりも
どうも偉い感じにかけるというか。
とはいえ、やたらと長くすると果てしなく胡散臭いけどなww
784:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/03/29(木) 21:15:00.25 ID:oCeCvW0Ro
宇宙大将軍ェ・・・・
785:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/03/29(木) 22:07:21.73 ID:pvc+xEEMo
天補平均大将軍ェ……
786:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/03/29(木) 22:59:09.36 ID:Bhkavpi+0
将軍号ってその場のノリで作られて
その時の需要で上下されるから
伝統的な将軍号の方が有難味はある
787:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/03/30(金) 00:15:16.79 ID:RGmnDGN/o
頭に何も付かない「大将軍」の重みが感じられます。
1002Res/1815.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。