過去ログ - SS製作者総合スレ18
1- 20
100:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)[sage]
2012/02/16(木) 03:45:28.38 ID:mSx4IBCAO
>>93のおかげで>>86の意味がやっとわかった!

これで眠れる!


101:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/16(木) 05:21:14.54 ID:VPUVmsnDO
あ、なるほど


102:VIPにかわりましてNIPPER[sage]
2012/02/16(木) 06:54:53.05 ID:2NEDsg68o
>>95
お前のお陰で始めて見れたんだが…
なんかVIPのSSみたいだな


103:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)
2012/02/16(木) 09:03:18.15 ID:Z0BYbiRVo
完全オリジナルでキャラに名前までつけちゃったんだが
別にいいよな、[田島「チ○コ破裂するっ!」]だもんな所詮


104:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/16(木) 09:40:44.54 ID:2NEDsg68o
本人がそういう意識でやるならいんじゃね
それで離れる人は多いだろうけど


105:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2012/02/16(木) 10:37:41.25 ID:rgC0weGAO
むしろなんでそれが流行ってんだか

だからどうって事は無いんだけど


106:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/16(木) 10:54:02.61 ID:2NEDsg68o
色々理由はあったはず

@活字の調子である想像の余地を更に広げることができる
ASS作者「如き」がまともにキャラに名前を付けるなんぞおこがましい、調子に乗っている、恥ずかしい、という考えのもと
B様式美


107:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/16(木) 12:36:52.99 ID:l9fSV0De0
Aに関してはなにか根本的な勘違いしてる気もするけどね〜

名前に意味を持たせるのは話の要素になりえるのだから、それを意図して付けるのが悪い、恥かしいことなのか?
逆に記号として付けるのなら誤魔化さないために「男」とか超簡潔に書くものだと思う。ストーリーのためのキャラなら特に

以下略



108:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/16(木) 13:04:12.01 ID:Z0BYbiRVo
逆に名前に意味持たせないことなんてあるのか

何らかの、たとえ読者サイドに(それ弱くない?納得しにくい)と思われても
書き手は意味を持たせつつつけるもんだと思うけどな

以下略



109:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/16(木) 13:04:42.52 ID:iZ1qPExwo
「如き」って前提があるから、書く人によっては違和感無く二次作品にも溶け込ませられるんじゃないかな。

印象を強めるためにオリキャラに本名を名乗らせず、あだ名を付ける。という技があった。


1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice