194:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/17(金) 02:12:29.92 ID:cICYucBHo
喘ぎ声もだけど泣き声って難しいよなあ
195:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/17(金) 02:25:23.71 ID:6mO+fWmd0
>>194
喘ぎは基本の 「あ ん は ふ っ う い む」
をうまく組み合わせて時折台詞を入れれば良いと思うよ
泣き声はなき方によるからな
196:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/17(金) 02:36:44.66 ID:/hrGJ8Ci0
二次創作で、地の文を一人称で書くときってキャラに口調合わせた方がいいの?
たとえばイカ娘視点の一人称だったら、地の文でもいちいち語尾にゲソゲソ付けるべき?
197:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2012/02/17(金) 02:41:13.51 ID:rUBnVD5Po
イカちゃん視点ならゲソは必須じゃなイカ
誰視点なのかわかりやすいし普通に思考してんのにしゃべる時だけ語尾に特徴だしたらキャラつくってる痛い子みたい
198:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/17(金) 02:42:56.90 ID:rFDrxgi1o
誰でも論文書く時は「だ・ある」「です・ます」調になるように、一人称、三人称、思考ロジックさえ整合してれば特に口調に合わせる必要はないと思う
199:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2012/02/17(金) 02:50:04.94 ID:0vrb6xvfo
>>196
一人称なら合わせたほうが違和感は少ない
けど独特の喋り方のキャラクターは読みづらくなるから一人称で書かない方がいい
三人称の一元視点で書いてみたら?
200:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2012/02/17(金) 02:52:18.63 ID:GEn3uNhLo
基本は>>198で良いと思うが、イカみたくコミカルな面が強調されてるキャラだとあった方がいい気がせんでもない
イカあんま知らんが
201:196[sage]
2012/02/17(金) 03:06:00.55 ID:/hrGJ8Ci0
ちなみに俺はイカ娘の三人称一元視点で書いている。独白だけをイカ口調って感じで。
執筆中にふと、もしこれが一人称視点だったらどういう書き方になるんだろうと思って質問してみた。
みんなレスありがとう。
それと気になったんだけど、一人称イカ娘視点の地の文ありのSSって何かある?
202:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/17(金) 05:27:57.48 ID:rFDrxgi1o
三人称多元視点で書いてるときって、視点変更はやっぱりレスごとで区切るのが親切かな?
大体1レス50〜60行で書いてるんだけど、10行20行くらい端数が出た時どうするべきか悩むんだよね
今は3行空白開けて視点変更したりしてるけど、やっぱり分かりにくいかな
203:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/02/17(金) 10:07:13.88 ID:K4bnQzTIO
ex14.vip2ch.com
204:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/17(金) 13:23:39.16 ID:rG5DEyfko
Android用のお勧めメモ帳アプリとかないかな
出先でふと書きたくなることがあるんだけど、入れてるのが長文向きじゃないのばかりでやりにくいんだ
知ってる人いましたら、是非教えてください
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。