315:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:50:33.02 ID:yCgU5oy90
内容と演出のどっちが大事かと考えること自体が愚行だろ。
両方大事に決まっている。
内容か演出かのどちらか一方しか選べないわけではないんだから。
それぞれ別次元の技術なんだから、どっちも高めていけばいい。
316:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:52:31.12 ID:ZoH4ravAo
>>314
自分の表現したい事を表現する最低限の技術は基本つーか必須技術だろ
小技でも何でもねえよそんなもん
317:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)
2012/02/20(月) 23:55:18.70 ID:9atqNVpJ0
>>315
ブリーチとか読んでると絵は手抜いてもいいからストーリーの方
練れよと思うんだけど…
318:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:56:12.04 ID:SIu2IbhFo
>>315
俺はそもそも別次元の技術なのかと訊いてるんだがもういいや。ここではなにか踏み込んだ話をしようとすればずれた論点と極論が顔を出すし
俺の頭の悪さじゃ内容至上主義や地の文至上主義みたいのは覆せそうにないな
319:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/02/20(月) 23:56:48.28 ID:jWxQg2E4o
面白いということってどういうことかを語るのは難しいよね。
で、あれば読者を飽きさせないための技巧をここで語るのはいいと思う。
前向きにさ、少しでもいい作品を造ろうとするのはいいと思うのよ。
何が面白いかっていう議論も面白いけど。
320:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:56:49.34 ID:ZoH4ravAo
>>315
いや、面白い話はあった方が…
321:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:57:23.30 ID:nPFCAexgo
カレーに例えてみよう!
文章……ルー
内容……具
ボリューム……米
322:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/20(月) 23:58:52.72 ID:ZoH4ravAo
>>319
いやいや、技を完璧に出来る奴は土台が完璧なんだよ
土台無しに技だけを凝らした物は完璧にはなれんだろう
323:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(滋賀県)[sage]
2012/02/21(火) 00:01:13.28 ID:+KIJMVsYo
>>321
ばかだなぁ、カレーだと米を使うとは限らんじゃないか
カレーライスで例えてみよう!
324:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/21(火) 00:02:22.88 ID:VNbKVAOzo
>>319
あんたの言うことはいつもふわふわしててよく分からん
325:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/21(火) 00:02:27.19 ID:w/uQu9gjo
とりあえずイチャラブ書けばレスを貰えるのですね?
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。