361:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/21(火) 01:22:52.43 ID:kzUKZWZb0
>>353
まぁ「内容の伴わない表現技巧に価値はあるか」でも、
内容がないからといって表現技巧にこだわるのが無意味なんてことは決してない思うけどね。
話がつまらなくても演出や表現が素晴らしければ
362:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/02/21(火) 01:31:48.67 ID:gC+VeR4AO
キャラクター小説の作り方、だっけ?
興味深いタイトルではある
>>358
「お前の決めた土俵で張り合うつもりねーから!」みたいに見えるのがしばしばあるよなww
363:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2012/02/21(火) 01:35:32.19 ID:wU4prT8AO
>>361
言うまでもなくどっちも読まないね
364:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/21(火) 01:37:22.51 ID:njB65ZQNo
>>361
多分俺とお前とは、小技、技巧の意味の取り方が違うような気がする
365:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/21(火) 01:43:58.47 ID:njB65ZQNo
ここにおけるプロ並の文章の意味もよくわからん
表現したい事を表現出来るだけの文章って意味ならばプロ以前の問題だし
内容が伴わないプロの文章なんて存在しないから、内容の無いプロ並の文章なんて言われても一切意味がわからん
366:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/02/21(火) 01:47:06.27 ID:bahnFTICo
参考になるかと思って覗いてみたらこれか
おもしろけりゃなんでもいいよ
367:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/21(火) 01:51:04.20 ID:njB65ZQNo
そーいや議論に水をさすのはマナー違反じゃなかったか
368:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/21(火) 01:52:02.14 ID:fdPT7koGo
悪いこた言わないから自分のスレの続き書いてなさい
書いてないなら別にここで頑張ってても構わないけど
369:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/21(火) 01:55:31.26 ID:VNbKVAOzo
>>362
あと「物語の体操」な
よくある文章読本とは毛色が違うから、話作りの型を知りたければ読んでも損はなさげ
370:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/02/21(火) 02:02:00.35 ID:bahnFTICo
水掛け論の癖によく言うよ
表現技巧の善し悪しは正直言ってどうでもいいよ。
そんなに人を惹きつける話が書きたいなら山田悠介を参考にすればいいのに。
371:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/21(火) 02:10:17.93 ID:njB65ZQNo
>>370
話聞いてないなら返レス無くていいんじゃないかな
あと、「参考にしやすい」人を惹きつける文章なら、適当なミステリを読み漁るのがオススメ
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。