863:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2012/02/29(水) 21:32:06.97 ID:dvLDs0yEo
ストーリーオリだけどベースにしてるのが商業品だったら……二次創作か?
864:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/29(水) 21:36:44.60 ID:JwsjS3bmo
>>863
そりゃそうでしょ
865:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/29(水) 21:39:00.99 ID:8DnyBrKpo
商業に限らないけどな。というか、大体がストーリーオリじゃね?原作再編とかが特殊なだけで
866:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/29(水) 21:54:50.98 ID:bQigH244o
>>862
名前あり小説形式のオリ物書きたいならなら普通に投稿サイトいったらいいと思うよ
名前なし小説形式で評価が貰えるのは「吾輩は猫である」みたいな一人称で進む話かな
小説形式のオリ物SSは、奇抜な作品が多い
あとはミステリーとかもたまに見かける
867:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/29(水) 23:25:25.17 ID:QAhOr3oIO
>>855
導入の問題じゃないかな。
こういっちゃなんだが、男女系勇者系新ジャンルの盛衰を経て、今のSSにはシリアスだろうとなんだろうと、
名前をつけることにそこまで意味がある感じじゃないんだと思う。
868:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/29(水) 23:27:42.03 ID:QAhOr3oIO
>>861
今度SS書きの兄と絵描きの妹のSSを書くんですね
リア充はそろそろボコボコにされてもいいと思う
869:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/02/29(水) 23:37:25.79 ID:YdHbw1PAO
(((´Д`))))
[らめぇぇっ!]
870:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/29(水) 23:39:16.18 ID:JwsjS3bmo
>>861
どんな妹だよ…
871:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/02/29(水) 23:40:49.09 ID:bQigH244o
>>867
というより、叩かれてる名前付きSSは意味の無い、キャラ分けとしての名前しか付いてないからだと思う
実際、名前に意味を持たせたSSは割と評価を得てる
ネット小説と違って、SSってのは掲示板内だけの内輪な物になってる
そのSSってのには小説とは別の常識があるんだよ
872:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/02/29(水) 23:42:14.15 ID:/Mn9DJ/Do
名前をつけるとハードルが上がる
それをとびこえられるなら、つければいいさ
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。