907:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 01:40:44.27 ID:eErct9x1o
>>903
SSってのは気軽な掲示板読み物だったからな
台本形式ってのは、読者にも作者にも敷居が低いからな
台本形式が流行ったのも、書き易い、読み易いってが最大の理由だろう
908:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 01:40:57.61 ID:rdlqTpD6o
>>899
名前には特別意味を持たせず奇抜なものを避けて、内面の個性による書きわけを重視していくつか完結させたんだ
そのときの手応えを思い出すに、名前に意味を持たせるかどうかについてはあまり大きな要因とは思えないんだよ
使いどころじゃないかな。根拠が弱くて申し訳ないけども
909:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]
2012/03/01(木) 01:42:59.06 ID:Y6cvuy70o
>>906
PSPとかでやろうとしてる?
910:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 01:46:45.42 ID:eErct9x1o
>>908
SSってものの捉え方次第だろう
二次創作SSでは地の文ありが山ほどあったのに、オリ物ではこんなに少ないってのは、当時の読者の考えがよくわかるよね
911:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2012/03/01(木) 01:54:41.25 ID:QXFyLPUE0
>>906
WINDOWS7のパソコンのメモ帳ってやつ使ってやっていたのですが・・・
912:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 02:42:58.52 ID:KnT4DOq80
>>911
それだけじゃ情報が少なすぎてなんとも言えない。
ちょっとtxtファイルをアップロードしてくれ。
それと、それを投稿するとどう行間が詰まるのかも投稿して見せてほしい。(txtファイルと投稿文の内容は同じで)
913:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 02:45:35.74 ID:/mdi6Q2ro
まさか画面右端で折り返してるのを「改行」と言っているわけじゃあるまいな
914:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 02:55:06.80 ID:S6kpuPrA0
>>911
というかちゃんと空改行を入れている?
メモ帳の行間設定が広くて、空改行を入れなくてもメモ帳では行間が空いて表示されていたけど、
いざ投稿したら行間が狭くて見づらかったというだけの可能性も。
915:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 05:57:26.79 ID:ulxicMxIO
名前入りも導入次第だろ
最初にHTML化見てて〜って話でこの流れが出来たけど、その「叩かれてるからやめます」やつって最初にキャラ一覧、名前入りの設定表みたいなのをどんと出してるSSだったもの
この設定を頭に叩き込んで読んでください、とかで名前入りだとそりゃ面食らうわ
男女系勇者系新ジャンルを経てここまで来たんだから、すでに文化みたいなものはあるっちゃある
916:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 06:29:18.19 ID:eErct9x1o
>>915
新規に入ってきた人は、普通に書きたいんだろ
SSって、普通の小説を書く場ではなかったんだけどな
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。