過去ログ - 芳佳 メビウス1「エースコンバットウィッチーズ!」
↓
1-
覧
板
20
55
:
◆N6riM5WUwg
[sage]
2012/03/15(木) 23:51:05.18 ID:NsL3PCLDO
今日はここまで。
次回はやっとミッション1、いよいよメビウス1の登場です。
56
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage saga]
2012/03/15(木) 23:54:03.72 ID:0fDDdYhDO
乙華麗!
確かにX2のレシプロ機でさえステルスかかるし、ストライカーならレーダーは余裕だよね
57
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(福島県)
[sage]
2012/03/16(金) 22:56:38.62 ID:JLxloCt0o
良作の予感
応援してるぜ
58
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2012/03/18(日) 13:31:08.28 ID:gkMHYbTD0
乙!
向こうのSSの影響か、小さいってのを忘れていたよ(汗)
味方機も気になるな
59
:
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:04:48.92 ID:UXhuWGVDO
>>56
レーダーにある程度接近したら写ると思う、でも反応が弱い筈だからそれが航空機だとは思わないと思う。
>>57
以下略
60
:
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:11:05.19 ID:UXhuWGVDO
MISSION 01 リボンの魔女
m.youtube.com
2003年、私の住んでいるユージア大陸西端に突然ネウロイの巣が現れた。
以下略
61
:
語り メビウス1
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:15:29.55 ID:UXhuWGVDO
敗因は幾つかあるらしいけど、一番の敗因は周辺諸国との戦争に備え戦力を東に集中し過ぎていたからだと言われてる。
手薄な西から攻め込まれたエルジア軍は慌て西へ向かったが、時すでに遅し、首都ファーバンティへ踏み込まれてしまう、間に合ったのは通常の航空部隊と航空ウィッチ隊のみだった。
彼らは元々首都の防衛に当たっていた部隊と合流した後、沢山のネウロイを倒したものの、際限無く押し寄せるネウロイを押し返す事は出来なかった。
以下略
62
:
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:18:52.74 ID:UXhuWGVDO
指揮系統を破壊されたエルジア軍、しかし事態に気づいた東部の将軍達がすぐに指揮を引き継いだお陰で足並みを揃えて撤退する事が出来た。
しかし民間人を逃がす時にも多大な犠牲を払っており撤退が完了した時には開戦前の約6割の戦力しか残されていなかった。
生き残ったエルジア軍とエルジア国民は、ネウロイの相手を、ついこの間までいがみ合っていた大陸諸国の軍隊に任せて、隣国サンサルバシオンの首都付近まで後退、そこで再編成される事になる。
以下略
63
:
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:21:16.32 ID:UXhuWGVDO
その結果、小惑星ユリシーズ落下の際に建設された巨大な対空砲『ストーンヘンジ』の投入が決定される。
ストーンヘンジはネウロイの巣までは届かないものの、その長い射程距離と強大な火力で数ヶ月に渡りネウロイから大陸の空を守り続けた。
しかしエルジア軍に比べ数も質も大きく劣る他国の軍はネウロイの侵攻を食い止めるだけで精一杯だった。
以下略
64
:
◆N6riM5WUwg
2012/04/07(土) 20:23:58.49 ID:UXhuWGVDO
ストーンヘンジは地上及び低空を飛行する敵を攻撃する事が出来ないのだ。
その事に気づいたネウロイは大量の戦闘機型と対地攻撃機型ネウロイによる低空侵入、更にその直前から前線への一斉攻撃を仕掛けて来た。
サンサルバシオン内部に入り込んだネウロイはまずサンサルバシオン首都に向かった、いきなり現れた航空型ネウロイの大群を見たISAFはすぐに周辺全ての航空部隊と航空ウィッチを迎撃に当たらせる。
以下略
606Res/256.29 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 芳佳 メビウス1「エースコンバットウィッチーズ!」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1330528530/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice