37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)
2012/05/11(金) 21:47:55.21 ID:oXaFASpL0
すごい想像力ですね鞄ですか、と思って検索してみたら水着だった・・・
勇者「パパのTバックだ。当時はTバックが流行っていてな、高値で売れるから奪い合いがよくあったんだよ。」
盗賊「そ・・・そうなんだよ・・・・その時から泥棒みたいなことやっていてな・・・・
そんな事やっているから多分天国にはいけないと思うぜ・・・俺はな・・・」
勇妻「そうなんですか・・・でも天国には行けると思いますよ。」
盗賊「な・・・・なぜそう思う・・・・・」
勇妻「何となくですよ。」
勇者「まあ・・・盗賊は優しいからな、天国にも行けるだろう。」
盗賊「フ・・・・我ながら・・・少し恥ずかしいな・・・」
勇妻「さあ、あと少しですよ。がんばりましょう。」
説明しよう!!
ようせい「PNTという言葉を作ったのは盗賊である。」
ようせい「どっかの国での条例「パンツって言うの禁止」というのを姫が作ったのだ。」
ようせい「何でもこの国はパンツを作ることに関してはプロらしい。」
ようせい「パンツといえばこの国ってほどだ。」
ようせい「しかし別の国の王(女帝)がこの国に来たことがあるんだ。」
ようせい「その女帝は町を見て探検いると・・・」
ようせい「みんなが『すみません!!このパンツはフリルを付けた方がいいですかね?フリルの耐久力が
不安ですが』『あの、下着見せてもらっていいですか?ほかの国のパンツを見てみたいので。』
とか何とかほかの国では変態と思われるような言葉を言われたのだ。」
ようせい「もちろん女帝は怒って帰ってしまった。」
ようせい「姫は『ほかの国に変な印象を与えてしまう・・・』と思いパンツって言うのを禁止にしたのだ」
ようせい「禁止になって数日後、勇者と盗賊が来た。」
ようせい「町の人たちは酒場で『パンツって言うの禁止にされたんだよ・・』『どうしよう、これじゃ仲間に
相談できないじゃない・・』と言っていた」
ようせい「その時盗賊は『パンツはだめなら頭文字とって”PNT”にすればいいのにな、勇者。』と
ボソッと言った。」
ようせい「それを聞いた町の人たちが『それいいね!!』と口々に言った。」
ようせい「それ以来、この国の町の人たちは”パンツ”ではなくて”PNT”というようになった。」
ようせい「盗賊はこの国で『グッドアイディア章』を貰った。」
ようせい「説明長・・・」
43Res/26.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。