202:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/04/15(日) 23:45:00.75 ID:0ija7GmXo
将門公に無礼を働けば祟られるぞ
203:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]
2012/04/16(月) 00:40:02.65 ID:sSGoBlHK0
そういえば、女神転生に
佐々木小次郎や宮本武蔵て
ででこないよね
なんでだろう?
204:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/04/16(月) 01:36:41.58 ID:ySu2qw1Lo
妖怪や天津神、国津神は結構いるけどな
205: ◆YItGnij4zE[sage]
2012/04/16(月) 07:43:21.57 ID:auMmH0XSO
>>203
私の想像ではありますが、恐らく「完全に人間」だからだと思います
アトラスシリーズに出るのは悪魔や神様などの超自然的な存在なので、ただの人間である佐々木小次郎や宮本武蔵は出せないのでしょう
マサカド等は祟り神の様な話もあるため、神様扱いなんでしょう
206: ◆YItGnij4zE[sage]
2012/04/16(月) 10:51:46.86 ID:auMmH0XSO
本編より番外編の方が話が思いつきやすいってどういう事なの…?
207:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/04/16(月) 11:58:03.62 ID:8Qwdd+cZo
>>205
公をつけろよデコ助野郎!
208:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/04/16(月) 12:19:26.05 ID:mG7FIlduo
宮本武蔵も佐々木小次郎も神格化されてないもんなぁ
源義経は神格化されたりまつられてたっけ?とは思うけど
209: ◆YItGnij4zE[sage]
2012/04/16(月) 13:41:30.05 ID:auMmH0XSO
>>208
軽く調べましたが、幼名牛若丸で空中で更に飛び上がったり不死伝説があったりで人外的な何かを持っていたとされてます
弁慶も英霊化してますし、それに勝った源義経が英霊化してもおかしく無いですね
210:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/04/16(月) 13:43:58.76 ID:mG7FIlduo
>>209
おっと、そうだった鞍馬山で天狗の弟子になったとか、色々な伝説があるんで
義経は普通に英霊化できますでしょ。ハッソウビート!
211: ◆YItGnij4zE[saga]
2012/04/16(月) 20:06:14.38 ID:auMmH0XSO
さあ今回は「佐々木小次郎VSマサカド公」による夢の対決です!
248Res/164.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。