過去ログ - やる夫が正史を書くようです22
1- 20
802:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 08:17:50.35 ID:O5nfzQQOo
王戎がうどんげだと思ったのは俺だけか


803:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2012/06/10(日) 09:30:32.84 ID:BKhafpILo
乙です
国が強大化して、運用する人員規模も拡大すれば、
どうしたって個人の歳慮だけじゃ運用が難しくなり、
一人で目立った功績を上げるのは難しくなるだろうからね。
決して優秀な人がいなくなったとかじゃなく、目立てなくなった時代なんだろうね
以下略



804:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 11:26:03.77 ID:OUokYVUeo
乙でした
しかし同姓同名が増えて困るなら、改善策を考えろよと言いたくなるなあ


805:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2012/06/10(日) 11:42:53.61 ID:r1+Uy1jOo

三国志の李広って誰だよ、呂布の他にいたか?
とか考えてたら本名李広さんだったでござる


806:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[age]
2012/06/10(日) 12:42:58.81 ID:Hg+lZvfQ0
>このスレを読むたび目から鱗が落ちてます


ネットを真実と思い込むのは・・・


807:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 13:04:06.12 ID:O565V0mwo
「真実を知った」という意味ではなく「別の見方があることを知った」という意味じゃないかな
視野が広がる出会いは、同じ事象でも新鮮な気持ちで接することができるからね


808:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 13:19:22.77 ID:pN3vrJDIO
>>804
そもそもこの時代、人を呼ぶ・分ける時は「姓+字」なので
同姓同名でも特に問題ないという


809:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)
2012/06/10(日) 13:27:26.09 ID:Hg+lZvfQ0
ネットを真実と思い込むのはネトウヨぐらい
まして、ここはやる夫スレ


810:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 13:30:19.03 ID:U4o/nU4b0
北方三国志は凄く好きだけど、北方先生の「孔明死後は物語としての魅力が無い」みたいな発言って
孔明死後は知る必要ないって言われてる気がすんだよな

酷い穿った妄想なのは解ってるけど。孔明死後が御座なりなのは昔からだし
孔明死後も実は結構面白いんだぞ。ただそれは例えば群雄割拠時代のような面白さとは違うベクトルなんだよ
以下略



811:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 13:32:18.75 ID:aBXCvkKK0
>>807
806とか809は「上から目線で書き込みたい病」の重症患者なんだろ
どうしてこんなになるまでry


1002Res/2133.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice