818:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/06/10(日) 14:27:23.24 ID:PMA4APo6o
曹操残夢いいよな。中央公論に連載してた時から追ってたわww
なんなら晋王朝成立から八王の乱、南北朝まで先生には書いて欲しいんだけどな
畸人伝とか晋や南北朝時代の短編結構あるし
でも陳センセは両晋十六国南北朝に関しては明と同じく、人物・民間レベルを書くのはいいけど、王朝に沿ってやるモチベはないっぽいが
819:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 16:04:09.02 ID:zF/4JaCU0
同姓同名なら袁術配下の劉勲(字・子台)と
袁紹配下の劉勲(字・子璜)が紛らわしい
820:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 16:08:40.76 ID:O565V0mwo
曹操軍には張[合β]なる者が3人いるらしい
821:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 16:57:56.72 ID:UivM/hFQo
蜀の馬忠と呉の馬忠とかもあるね
822:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 17:20:42.68 ID:zF/4JaCU0
>>820
吉川三国志ww
同姓同名有名どころは群雄呂布と、関羽配下の呂布かな
823:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 17:50:57.00 ID:iVlNdW+do
>>815
>逆側にいるのは塚本センセとかとか陳センセとかは「歴史」の方に情熱を傾ける方の作家
>逆側にいるのは塚本センセ
>塚本センセ
ど、どうした五石散やりすぎたか!?
824:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/06/10(日) 18:06:23.28 ID:R6NgmJX9o
出来不出来の評価はおいて、塚本のスタイルって北方と同じベクトルだと思うww
825:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/06/10(日) 21:39:53.28 ID:iiRUJLuE0
>>823
五石散ワロタwwwwww
ヤク中のオンパレードだった『仲達』はなんかもう逆に手放せない域
826:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/10(日) 22:02:18.68 ID:BrzN9FTao
>>810
もう、戦いの舞台は戦場ではないということ。
九分九厘は宮廷闘争で片が付いて、戦争は本当に最後の最後のおまけ。
うーん…。
827:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/10(日) 22:04:46.17 ID:BrzN9FTao
>>819
董承は献帝の外戚が有名ですが、董卓の弟にも同名がいるんですよね。
しかも、陳寿の記述だと同一人物にも見える。
『後漢書』では出身が違うので、別人で間違いなさそうですけど。
1002Res/2133.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。