過去ログ - やる夫が正史を書くようです22
1- 20
945:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(空)[sage]
2012/06/17(日) 01:11:07.17 ID:WC7heMbN0
個人的に、司馬攸ってそんな優秀なイメージが無いなあ
つか、「これは凄い」と唸るような逸話ってあったっけ?
優秀というより優等生な印象がある
即位していたら賈后によるgdgdは無かったかもしれないけど、
次代が司馬炎の子と争乱を起こす未来しか見えないww


946:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/17(日) 11:53:38.04 ID:H0u25ok50
>>945
司馬攸が優秀って言うよりは恵帝がクズすぎた
つーか懿・師・昭の三家族がチートすぎた気がする


947:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/17(日) 13:48:00.89 ID:3VVyLxIko
>>946
仲達もチートだが、その兄や弟の司馬孚もかなり優秀だしあの一族はおかしい
司馬孚は曹植の側近だったけど後に曹丕の側近やってたりするし、兄貴のおかげだけでなく本人も優秀だったんだろう
曹操死んで号泣する曹丕を諌めて政務やらせたのが司馬孚だったっけ?


948:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)
2012/06/17(日) 14:18:17.70 ID:rJ6zS3sR0
兄貴の司馬朗は人格と行政手腕に定評があり、その子司馬望も都督として優秀。
司馬順なんかは資料が少ないけど、禅譲の過程がよくないと批判してた気がするから
頭が切れると推測できる
ガチでチート一族


949:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/17(日) 14:29:03.92 ID:KH4Km1iAo
>>948
過程がよくないというか、今やってるのは仮の(偽の、の意)禅譲だと批判して涼州送りにされた

演義も張節なんて架空の人物をわざわざ作らずに、彼を出せばよかったのに
……まあ、小説だから物語上の効果を狙ったのかな。


950:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/17(日) 15:42:36.37 ID:3VVyLxIko
簒奪者である曹丕の側近中の側近である司馬一族に簒奪反対なんて言う「良い人」がいたら小説的にはまずいだろうしな
(皇后の曹丕の妹だって正史だと反対してキレてたのに演義だと禅譲するように働きかけてたりするし)
あとは、司馬一族もまた「簒奪者」になるというのも登場させなかった理由かねぇ


951:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/17(日) 17:40:38.06 ID:KH4Km1iAo
>>950
あ、司馬順が批判したのは、これからの(序盤に出てきた)司馬家による「禅譲」です。


952:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2012/06/17(日) 21:49:43.87 ID:SzfySWFoo

                        //////\/ハ
                         ///,/    \!
            ,....-―-.、     ////
          , イ////////\   ////
以下略



953:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2012/06/17(日) 22:21:59.95 ID:SzfySWFoo



: ' / ' / / ,:'/,  :'/  /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/,  :'/  /' / / ,:'/,: ' / ' /,: ' / ' / / ,:'/ /
 :'/  /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/    ,  :'/  /' / / ,:'/   ,: ' /    ' /    ' / / ,:' / ,:'
以下略



954:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2012/06/17(日) 22:23:36.80 ID:SzfySWFoo

         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \           長かったお。
以下略



1002Res/2133.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice