過去ログ - まどか☆マギカPGシステム構築スレ
↓ 1- 覧 板 20
10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 12:12:47.83 ID:43EcuoTAO
時間があったのでやった。後悔はしていない。
けど次があるかどうかは分かりません。何か思いついたら書くかもしれない
11:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北)[sage]
2012/05/14(月) 12:42:46.04 ID:PUlG4/uAO
乙
でもこの説明するなら女神転生のように『ライト―ダーク』、『ロウ―カオス』の二つで話した方が分かり易くね?
更にペルソナのアルカナみたくシンボルで性格分類とか
12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 14:00:55.31 ID:43EcuoTAO
>>11 こんなスレに奇特なレスありがとう。実は>>1はゲーマーとしてはウィザードリィはやったことあるけど女神転生はやってない変人なのです。興味はあるんだけどね。
ペルソナになるとまた3、4はやっているんだけどたぶん2以前とは別物らしいんで、ちょっとよく分からない。
まあまどか☆マギカの時点でキャラクターはある程度固定されてしまうから、アルカナみたいな象徴を取り入れるのはいいかもですね。
13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 14:35:57.28 ID:43EcuoTAO
アルカナだとまんまペルソナすぎるからルーン文字とか勉強して取り入れてみようかな。
ちょうどまどかの公式設定誕生日10月3日のルーン「ギョーフ」が正逆位置なしらしいし、中立属性ならうまくはまる。
他のキャラクターは随時考えてみよう。
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 15:01:54.14 ID:43EcuoTAO
あとスレタイはTRPGのミスです…
15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/05/14(月) 15:18:12.41 ID:Wf+WZqkXo
このシステムならQBは善じゃね?と、思ったり思わなかったり
そういや少女たちの分類法については考察本に「正義」「愛」「条理」ってのがあったな
16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 15:54:41.90 ID:43EcuoTAO
>>15 >>1は貧民で、考察本とか持ってないのでその分類については知りませんでしたが、分かる範囲で調べてみたいと思います。
QBの分類については、正直に言えばまどかと同じ区分に入れるのもどうかってくらいなんですよね。善属性のキャラクターは、三つの要素の矛盾ない調和を目指すとは言いましたが、個の意識がある人間にとっては、世界の現実、価値判断からくる理想と完全に調和することには、矛盾が起こって当然なわけで。その矛盾を乗り越えようとするキャラクターが人間の基準で「善」なのだとすると、QBはそういう意味での善ではない。
結局ほむらが言うみたいに「あいつは私たちの価値観が通用しない生き物」と考えるしかない。システム上それだと収まりが悪いので、まどかと同様に別枠にしました。
17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/05/14(月) 15:58:16.29 ID:c4h679n6o
だとするとQBのプリンシプルは他のキャラと違って固定なのかな?
人間と違って、状況・人間関係の変化で考え方を変えたりしないだろうし。
まどかの場合は流れ次第でガンガン変動しそうだけど。
18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/05/14(月) 16:02:08.97 ID:V4NB39+T0
戦闘や属性を安価でどう活かすかもんだいだ
19:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/05/14(月) 16:06:58.28 ID:c4h679n6o
メガテン系なら属性で仲魔に出来る悪魔に制限があったりするけど、人間同士ならそういう制限も無いのかな?
友好度が高ければプリンシプルが正反対でもPT組めたりとか。
20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/05/14(月) 16:11:11.48 ID:43EcuoTAO
システム設計上の案では、中立属性は中立属性のままで変動しないことになってる。ただ、これとキャラクターのイメージはまた別の問題になるね。
たとえば「QBに感情を持たせる」ことがゲーム内で可能だとみなすかどうか、因果の蓄積された状態での概念化の能力をまどかにどこまで認めるか、が重要なポイントになるかな、と今思った(え
感情のあるQBはその個体だけでも中立属性からは外れるだろうし、概念化以外の願いで契約したまどかも中立から外してもよさそうだね。逆に概念化の可能性ある状態では、まどかに特別な位置を認めておきたい。
755Res/373.38 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。