過去ログ - 紬「現代百合化学特論」
1- 20
3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga ]
2012/05/27(日) 00:03:21.50 ID:yFmLQQdZ0
紬「まずは、百合元素同士の結合の種類についてです」

紬「前回の概論では、結合については特に詳しく解説しませんでしたが、実は百合元素の結合は四種類あります」

紬「それでは、リツィウムRtとミオンMiの百合反応で結合が段階的に形成されていく例を見てみましょう」

i.imgur.com

紬「まずリツィウムとミオンが反応し一つ目の結合を形成します。これは物理的なつながりを意味する結合で、P結合といいます。Pはphysicalを意味します」

紬「続いて、さらにエネルギーを与えると二つ目の結合を形成し二重結合となります。これはF結合といい、friendに由来します」

紬「通常、百合元素同士の反応ではこのF結合までは目立ったエネルギー障壁もなくすぐに形成されます」

紬「しかし、その次が問題なのです。三番目の結合であるL結合、love結合は形成するための活性化エネルギーが非常に高いためなかなか形成されません」

紬「概論でもお話ししたツムギウムの触媒作用などを利用し、エネルギーを加えてあげる必要があります」

紬「L結合が生成すると、これまでで最も大きな熱を放出します。通常はこの三重結合までが形成可能で、結びつきはより強固になります」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
14Res/6.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice