962:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 20:03:24.24 ID:aymc9eUAo
1話の全体像を書きだす
2 1をもっと細かくして話の細部を練る
完成
963:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 20:08:30.03 ID:5DlIwvpAO
>>961
個人的には本末転倒だから止めた方が良いと思う
プロットなんて人に見せる物でなし、自分が分かれば良いので自分が話を書くのに必要な情報が含まれれば何でもいい
964:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 20:14:31.79 ID:qogIMEYCo
>>962
アナログ結構いいよな。いろいろ書き足すときに便利
>>963
ごめん説明足りてなかった。プロットの練習っていうのはプロットの形式じゃなくて話の内容や構成方法の練習ってこと
965:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2012/07/17(火) 20:24:18.57 ID:X9eV8tRyo
思いつきで書けばいいんじゃないですかね(適当)
966:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/07/17(火) 20:28:23.28 ID:FmcnlDSE0
前はプロットをきっちり書いてたけど、思い通りに進まないと苛々して意欲が減るからしなくなった。
最近は散文的にネタをメモして、ストーリーの途中で消化する感じかな。
967:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2012/07/17(火) 20:47:16.73 ID:Th45guZAO
直感と閃き任せでSSしてみよう
ですね解ります
なんだか突き抜けてしまって、書く上での諸々の悩みからは解放されたものの
書けないときは書けないでいいや、と開き直るようにもなってしまった。
968:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sag]
2012/07/17(火) 20:55:28.95 ID:DtWfdWZyo
>>966
これやな
いろいろプロットとか練ってる奴のSSってだいたい堅いんだよなー
969:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 20:55:37.28 ID:QXhkL+CPo
温め続けたラストシーンに向かって物語を進めて、
ようやく終盤というときにどんなシーンだったか忘れてしまった……
プロット書き出すと満足するからやらなかったけどメモぐらいはすべきだな……
970:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 21:09:35.95 ID:5DlIwvpAO
>>964
大丈夫、その意味で理解してる
そのやり方って話の肉を削り落として骨を切り出す作業で、あまり太らせる役には立たないと思うんだ
971:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/07/17(火) 21:13:01.56 ID:qogIMEYCo
プロットって予定通り行かないのが当たり前だと思ってた。その都度変更していく感じで
あと、気楽に読めるものを書くためにプロットを練るってこともある。余計なものをそぎ落としたり
プロット練ってるssはかたいなんて考える頭がかたいんじゃないかななんて思ったりもする
>>970
1002Res/230.22 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。