過去ログ - 燈馬「おはようございます」可奈「はい、お弁当」
1- 20
174:燈可奈弁X ◆WxhrC2Qhtw[saga]
2012/09/20(木) 15:45:49.78 ID:1fyYv7RQ0
>>173

「イタリア…それってつまりマフィア?」
「そう」

立樹の回答に森羅が応じて話を続ける。

「コーサ・ノストラ。いわゆるマフィアによる資金洗浄に美術品の闇市場が使われてる、
アメリカとイタリアは、協力関係にあった両国のコーサ・ノストラの
資金ルートを解明する事を優先したかったんだ」

「無論、ユーロポールにとってもコーサ・ノストラによる資金洗浄の解明は優先課題、
見過ごすつもりなどさらさらなかった」
「だけど、所詮はお役人の縄張り争い。
DIAにしてもパレルモで車ごとミンチになりながらやって来た本場のプライドがあるしね」

両手の中指を外側に向けての嫌味に、ブル警視がぐわっと視線を向けている間にも森羅の話は続く。

「そうこうしてる内に、当時発生していたレンブラントの名画の盗難事件に関わって、
窃盗グループを摘発したBKA、ドイツ連邦捜査局が盗品売買を行ったとしてそのブローカーを逮捕した」
「なーんか嫌な予感しかしないわね。そんなブローカーが窃盗犯の供述で簡単に尻尾を出すとか」

何となく聞いた事がある様な森羅の話に立樹が言った。

「ユーロポールから見たらかなり突発的な逮捕だったみたいだね。
ドイツ当局にしても棚ぼたで思わぬ大物が引っ掛かったって所みたいで。
それでも、ユーロポールとしては管内で逮捕されたからには、
そこを突破口にしようとしてドイツ当局を全力で支援した。

だけど、結果は無罪。どうも元々無理があると言うか、
そもそも容疑が本当なら狡猾で知られたブローカーにしては間抜け過ぎる内容でね。
終わってみれば盗品絡みの筋の悪いペテン師に
ドイツ当局が乗せられてユーロポールが付き合わされたって事さ」

「やっぱり」
「しかも、そのペテン師が捏造した結果、火の粉がとんでもない所に飛んでいった。
つまり、最後に買い取ったアメリカのコレクターまで巻き込んじゃったんだ。
コレクターにしたら、このままいけば大金を払った挙げ句売買無効、最悪刑事責任すら問われかねない。
これででっち上げだったら?」
「悪いけどキレていい?」

「そういう事。そのコレクターって言うのがITで大当たりした世界屈指の大富豪でね、
狡猾で頭が切れて、それでいて自分が手に入れたいもの、
まして大金を支払った事に関しては子どもの様に手段を選ばず地獄の底まで執念深い」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
311Res/431.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice