過去ログ - 【聖杯戦争】やる夫はステゴロワイヤーアクションで戦うようです
1- 20
30: ◆ylCNb/NVSE
2012/09/01(土) 18:37:08.86 ID:MSLZveD70
>>27
原作では魔術協会があの世界の魔術師の全て、みたいに描かれ勝ちに思えたので
ほかの生き方をしてる魔術師もいるんだぞ、っと。

>>28
悪しからず。

>>29
第三次聖杯戦争は第2次大戦中に行なわれたと聞きます。
太平洋戦争は1941年ですから、このスレの1927年から見て、14年後です。
このスレで扱うのは冬木のそれではなく、伊勢市で行われます。

この時代に選定したのは、まずラブクラフトの小説「闇に囁くもの」で起こった事件、
外宇宙の敵性から人類が攻撃を受け、それに対抗する魔術師の組織が結成されたこと。
つまり、《対邪神組織》が結成されたのが1927年であるからです。

次に「昭和恐慌」が起こり、日本では政治不安が広がっていました。
先の世界大戦の余波もあって、軍部の動きが妖しい年代なのです。

冬木での聖杯戦争ではなく、伊勢市で行う理由は日本屈指の霊場であるから。
東京でやっても良かったのですが、人目を避けるのが大変そうなので。
あと、原作では禁止されている東洋の英霊を使いたかったからです。

やる夫も東洋の英霊であり、本来の聖杯戦争では召喚できません。
もっとも召喚されたとしても最弱の英霊でしょうが。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
59Res/90.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice