過去ログ - 【微安価】久「麻雀を?」京太郎「ええ、教えてください」
1- 20
14: ◆rVyvhOy5r192[saga]
2012/09/29(土) 01:19:44.53 ID:lMOlfT9ro

久「それじゃあ次にいきましょう」

京太郎「部長、『LESSON1』は!?」

久「……『私に「LESSON1」の質問をするな』、よ」


 (例)一二 89 GH


久「この、端っこがないターツをペンターツと呼ぶわ。待ちならペンチャン待ち」

久「辺張待ちと書く――つまり、片方の【辺】しか受け入れられないからペンチャンなの」

久「これは、悪形も悪形ね」

久「もしカンチャンなら、逆側を張ればリャンメンに変えられる」


 例えば、68の嵌張ターツで5をツモった場合。56のリャンメンとなり、受け入れは47となる。

 だが、ペンチャンの場合は違う。

 例えば一二のペンチャン。四を引いてきても必要なのは三である事に変わりないのだ。

 別のほうを引けばリャンメンに変えられるカンチャンとは違い、ペンチャンはマジに役に立たない。

 更にタンヤオとも絡めにくいので、こいつは酷い。ゲロ以下の匂いがプンプンするターツである。

 カンチャンはタンヤオを目指すのなら鳴けるが、ペンチャンはチャンタ系か三色、役牌、一気通貫でしか鳴けない。

 尚、それぞれについては後述。


久「でも、必ずしも悪いって訳じゃないわ」

久「後述するけど、基本的に麻雀は真ん中を集めるゲーム」

久「こういう端っこの待ちは割と余る」

久「使いにくいから、逆に切られやすい=他家からロンしやすいとも言えるわよ?」




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/550.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice