過去ログ - 杏子「寝坊の秋。二度寝の秋。早寝の秋」ヒョイパクモグモグ ほむほむ「ホビャァァァァ…」グチャリ
1- 20
293:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage saga]
2012/11/01(木) 00:48:11.10 ID:SDsS7N1C0
ほむ種の身長を5pとして、ほむ種から見た昆虫のスペックをざっくり計算してみた。

ミツバチ:秒速200m以上で飛ぶ。針の長さは7pくらい。
バッタ:0.5秒間で50m以上ジャンプする。
カマキリ:重さ3トンの鎌を0.05秒で振り回す。車より速く走る。
以下略



294:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 00:54:36.17 ID:+NjZIERI0
インセクトハンターほむほむ!
小さな体で頭を使い力をあわせて昆虫達と戦っていく!
みたいなのを思いついた
誰か書いてくれればすごく嬉しい


295:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 01:01:41.99 ID:XWe+Wauro
でもほむ種も体が小さい分、相応に身体能力も高いはず
ほら、昆虫が人間サイズまで大きくなったら自重で動けないっていうじゃん


296:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 01:09:59.28 ID:+NjZIERI0
今までの作品を見る限りではほむ種はむしろスペック低くなっているとさえ思えてくる
ほ食種もそれに毛がはえた程度だと

超がつくほどの鈍足とか描写を見る限りではね


297:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2012/11/01(木) 01:11:47.17 ID:PVND+d5j0
>>295
よく鈍いとか言われるけどあのサイズじゃ当然なんだよな
同じレベルの昆虫や小型哺乳類と比べれば身体能力は高いほうなんじゃないだろうか

場合にもよるが農耕や落ちていた針などを武器にする程度の知能と言語能力は普通のほむまどにもあるわけだし
以下略



298:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 01:16:30.69 ID:+NjZIERI0
あのサイズで鈍くないやつなんていくらでもいるぞ

バッタとかネズミとか相当早いと思うんだ


299:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 01:19:38.70 ID:PS+KjbEYo
そりゃアンタ悲惨設定のみバンバン追加した人がおったからやねぇ…

カマキリが初期の名作だからカマキリ=越えられない壁のイメージが強いけど
ハムスターサイズの生き物ならハムスターレベルの身体能力と戦闘力?くらいを持たせてやれよとタマーに思う


300:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/11/01(木) 01:23:44.80 ID:2hAItxjD0
この中にほむほむがいる!

そんな優しさは愛でスレにでも持っていきなさい


301:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2012/11/01(木) 01:25:22.99 ID:PVND+d5j0
>>300
この程度の考察はいいじゃないか
別に考えを押し付けてるわけでもないし


302:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/11/01(木) 01:27:06.95 ID:2hAItxjD0
いや…人間を倒す作品を投下するのは大体ほむほむっていう伝統が…


1002Res/621.89 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice