26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 20:41:25.58 ID:WbcosTrFo
最近俺は話を書くんじゃなくて、設定を考えるのが好きなだけなんじゃないかと思えてきた
本編書くのと設定書くのじゃ筆の速さが当社比5倍くらい違う
27:20[sage]
2012/10/21(日) 21:29:32.51 ID:dzeKDEiAO
ダメかもしんない。
>>24
二次創作だと以前から崩しと崩れは似て非なるって散々言われてる、あれだな
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 22:12:47.65 ID:6JYj89Ouo
うるせー黙れかまってちゃん
何が ダメかもしんない。だよ(笑)
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 22:42:31.63 ID:/CGxPqUb0
素朴な疑問
主人公「布団が吹っ飛んだwwwwww」
主人公「布団が吹っ飛んだ」wwwwww
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 22:45:20.69 ID:waY8t+iuo
前者は主人公が笑いながら喋ってるような印象を受ける
後者は書き手が笑ってるように見える
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 23:27:44.44 ID:MibaHXE20
よくバトル物とかであるけど、相手の突進とかを受け止めて後ろの方にズザザ〜ってなるシーンあるじゃん
あれって文章ではどう表現するのが一番伝わりやすいと思う?
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/21(日) 23:30:53.88 ID:acPQ4wZjo
「インパクトの瞬間後方に飛んで衝撃を[ピーーー]」という描写を見るたびなんか笑っちゃうのは俺だけじゃないよな!
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/22(月) 06:36:53.87 ID:M5rQIgld0
土煙を巻き上げ……押し出される?敵との間合いができる?みたいな
きっと柔で剛を制す的なアレだよ
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2012/10/22(月) 07:08:30.87 ID:+mlxytyjP
>>32
別に的外れな描写ではないと思うが。
例えば顔を、コンクリートの壁に背をぴったり着けた状態で殴られるのと、後ろに何もない状態で殴られるのを想像して比べてみるといい。
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/10/22(月) 07:10:30.04 ID:Q9xiHQSao
修羅の刻の「バットを折る蹴り」の理論とか見てるとそこら辺違和感無いよな>>後ろに跳ぶ
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北)[sage]
2012/10/22(月) 07:32:06.75 ID:cIMt+V2AO
>>34の言うことやビリヤードの殺し球とかニュートンのゆりかごの理屈は分かる
だが現実でも、二次元みたくあそこまでダメージって減らせるもんなのかね?
漫画ですらやせ我慢にしか見えないんだが
1002Res/237.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。