過去ログ - 【咲安価】久「麻雀を?」京太郎「ええ、教えてください」 三局目
↓
1-
覧
板
20
855
:
1
◆B6xkwd67zxGJ
[saga]
2012/10/30(火) 22:21:34.64 ID:NkN6SwGfo
窓をすべて閉め、炬燵の電源を入れなおす。
「それじゃあ、今日もはりきって晩飯作りますか」
掃除がある程度段落したところで、米は既に研いでおいた。セットしていたお釜のスイッチをオン。炊きあがり時間を丁度いいように。
腕をまくった京太郎の目の前に置かれた食材。
生鮭(塩が振られてない)。レタス(二〜三枚)。バター。胡椒。小麦粉。にんにく。ポン酢。塩麹。
人参(一本)。ジャガイモ(三つ)。玉ねぎ(一つ)。ベーコン。ウィンナー。プチトマト(一パック)。トマトピューレ。トマトケチャップ。コンソメ。オリーブオイル。
まず、ジャガイモを茹でる。根菜なので水から。
その間に、人参をささがき。鉛筆を削るように削ぎ切りを行う。
皮を剥いた玉ねぎは二つに割ったのち、それをまた八つに割る。
ウィンナーには軽く切れ目を入れる。
(で、この玉ねぎの皮は取っておいて……と。皮まで使えるってホント凄いな。玉ねぎは無駄がない)
玉ねぎの皮を使うと、料理にコクが出るのだ。
また、抗酸化作用、アレルギー抑制、脂肪吸収抑制があるので、こうして一緒に似た方が体にもいい。
ちなみに、先ほどから予防をしていたあの黒い虫の一番の好物は玉ねぎの皮なので注意が必要である。見かけたら殺そう。
茹であがったジャガイモの皮を剥く。
あらかじめ落とすより、こうして茹でてからの方がやりやすい。
キッチンペーパーごしに軽く押しつぶすように、皮を剥いていく。
「火傷しやすいから注意っと……誰に言ってるんだ、俺は」
ボウルに水を張って、指をそこに付けながらやってもいいかもしれない。
ジャガイモを先に茹でたのは、時間を短縮するためだ。
また、どうしても纏めて鍋で煮ると、芯のあたりまで火が通っていないこともある。
そのあたりを解消するやり方だ。難点は、キッチンが狭いとやりにくいところか。
その点抜かりはない。
彼女の部屋にはコンロの数が三つあった。そのあたりも、途絶えずに料理を作りに来ている理由である。
シンクとコンロの数。料理人にとっては死活問題だ。これがダメな場所では、大いに気がそがれる。京太郎の部屋のように。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/382.11 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【咲安価】久「麻雀を?」京太郎「ええ、教えてください」 三局目 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1350737896/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice