過去ログ - P「新たな時間」
1- 20
44:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:42:31.58 ID:bu1ZG9QT0
設計の仕事に就くと、いつの日か自分で図面を作成するようになるが、
図面の書き方に注意しないと、とてもに見づらい図面が出来上がってしまう。

何のために図面を書くのか?
施主や施工業者に「設計側の考え」を伝えるために図面を書くのだ。

その為には、「相手に意図が伝わる図面」を書かなくてはいけない。
意図が伝わる図面を書く第一歩は、文字や記号のタテヨコを揃えて書く事ある。

そうそう、工事費の出所が複数にまたがる場合は、その事も頭に入れて図面を作成したい。
1枚の紙に、Aという部署が発注している図面と、Bという部署が発注している図面が
合体した状態で作図されているのは、あまり望ましくない。

1枚の紙に作図する場合は、AとBの図面を分けて書くべきだろう。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
91Res/40.55 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice