過去ログ - SSまとめサイトについて語れ★6
↓ 1- 覧 板 20
502:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/25(木) 14:59:51.16 ID:iT+Vm1e/0
>>498
そこはもう自分の感覚は人様と違ったんだ残念、と開き直るしかないんじゃないか
俺の場合、一時期レス欲しいまとめに載りたいコメ欲しいと
需要とかヒットしたSSとかまとめサイトに載りやすい題材とかを
503:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/25(木) 20:59:28.15 ID:uU6V3W0Uo
本気で広く知られたい、評価されたい、才能を見極めたいと思うなら
その場のノリが大きく影響するネット掲示板への投稿じゃなくって
出版社に原稿持ち込んで金取って本を出すのが一番じゃないかと
少なくとも渾身の作というくらいならそれ相応の労力をかけて書いた筈だ
504:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/25(木) 21:04:37.15 ID:/ZDcYgpRo
二次創作を?
505:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/25(木) 21:54:54.66 ID:CDACcbSho
>>504
真面目に聞きたいんだが、>>503の文章をよく読んでその質問が出たのか?
それとも皮肉で言ってるだけなのか
506:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/25(木) 22:04:19.82 ID:/ZDcYgpRo
別に503だけに向けて言った訳じゃないよ
アンカーつけてないだろ?
ああ、「二次創作を?」 じゃなくて、「二次創作は?」 と言うべきだったか、すまん
507:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 00:11:54.79 ID:KwNgiRnQo
「世間に評価してもらいたい渾身の作」が二次創作ってちょっと悲しいな…
一から考えて作ったものならともかく、人様の用意した設定(と知名度)を借りてるわけだから
それを渾身と表現しちゃあいけないような、表現したらあまりにも自分を甘やかし過ぎなような
や、二次創作自体の悪口を言いたいわけじゃないよ
508:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 00:19:15.68 ID:mYaS27rJo
そりゃそうなんだけど、二次しかやってない人の渾身は二次しかないでしょ
509:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 00:46:57.29 ID:0GPTUD1R0
悲しくはないかな
必至に書いたものが評価されて面白いってレス付けば嬉しいでしょ?
一次でも二次でも面白ければ賞賛される
510:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 00:58:57.95 ID:KwNgiRnQo
二次創作の渾身って何だろう?
二次創作SSの人気が出てまとめられたとして、大半は原作の世界観や知名度のおかげじゃん。
登場キャラがどんな世界を生きてどんな人間関係を築いているか設計する手間を省いてるわけじゃん。
なのに二次創作で自分の才能のあるなしを語るなんてそいつを忘れちゃってるとしか思えないよ。
511:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 01:00:35.22 ID:nVbWBrIAO
高級料理店で出される料理と
学園祭なんかで出される料理
比べたところで意味ないだろ?
512:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/04/26(金) 01:12:53.21 ID:7PE3AwMAO
>>511
その例えは違うような気がする
一次創作か二次創作かの違いって、店の規模じゃなくてレシピがオリジナルかどうかでしょ
「俺は精魂込めてあの店のレシピを再現したのに誰も報道してくれない!悔しい!」はおかしい
1002Res/188.22 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。