39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/30(水) 01:23:02.50 ID:APyw/fBt0
89 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 夕七ツ半 ID:nouka444ja
俺は囲炉裏飯。日が暮れるまで畑仕事疲れた
90 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 夕七ツ半 ID:nure08maroO
囲炉裏懐かしいなあ、江戸じゃ囲炉裏なんて無いからな
田舎者乙
91 :土瓶◆g0d1sd3ad:寛政11年06月10日 暮六ツ ID:yoi70/ami20
>>87
読み書き、算盤は一応十年くらい習ってきたから出来る
算盤持ってないけどね
92 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 暮六ツ ID:taikobanban
>>90 囲炉裏ある店知ってるぜ
93 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 暮六ツ ID:mu5ina3/0p
俺は読めるけど書けないわ
紙高すぎ
94 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 暮六ツ半 ID:nure08maroO
>>93 地面に書きゃいいだろ
板に炭で書くことも出来る。人間要はやる気
95 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 暮六ツ半 ID:okami/08sama
うっとこの寺子屋じゃあ砂に書いてる
こう薄い箱に砂を入れてならして、棒を筆に見立てて書をやるんだ
96 :名無しの権兵衛:寛政11年06月10日 暮六ツ半 ID:nouka444ja
百姓だが囲炉裏の灰に書いてた
江戸なら七輪でも良いかもな
50Res/45.77 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。