165:1[saga ]
2013/01/30(水) 21:50:12.60 ID:cQ4K4dwao
ガタック「行くぞ!キャストオフ!」バキィィン!
【CAST OFF】
【CHANGE STAG BEETLE】
166:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/30(水) 21:52:54.26 ID:3Dc344/6o
乙乙!
167:1[saga ]
2013/01/30(水) 21:55:36.21 ID:cQ4K4dwao
>>162
映画で加賀美が乗った脱出ポットにコーカサスが穴開けて、
それを天道が時を巻き戻して、防ぐっていうシーンが有るんですね。
その時、拳を止められたコーカサスが「まさか、時間を戻したのか!」
って言うんですね。だからわかっちゃったりするのかななんて。
168:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/30(水) 21:59:18.83 ID:3Dc344/6o
>>167
すまん、映画だけは見たことないんや
169:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/01/30(水) 21:59:35.55 ID:ATCcZmat0
乙です!!
しかし天道さん、ニコのトラウマになっちゃってるよ…(笑)
170:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/30(水) 22:24:44.80 ID:zHLwV/V00
乙です!
天道・・・お前働けよ・・・
171:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/30(水) 23:48:14.29 ID:F1UP1rlDO
乙
客演版クロックアップが純粋な加速能力扱いだから、その延長で言えば客演版ハイパークロックアップは時間巻き戻し能力という解釈でもいい気はする
172:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/31(木) 01:30:41.22 ID:Y5TiiLLFo
個人的にクロックアップは意識というか動体視力とかも加速させて使用者に負担無く活動させてるイメージ、
ファイズAFは単純に加速させてオルフェノクの超感覚であとはどうにかしてるって脳内補完してた
173:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/01/31(木) 16:21:08.82 ID:LOiJjmpn0
>>172
負担が無いというより周りが遅くて自分だけ普通に動いてるかんじかな?
だからクロックアップに普通の高速移動で対抗するにはスローモーションと±0になるくらい加速しないといけない。
ようは測定不能の域にまで。
じゃないとクロックアップしてるのから見たら他と比べて多少速く動いてる程度だからな。
174:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2013/01/31(木) 17:16:20.67 ID:7MOXjhS90
>>167映画みたがそんな所あったけ?うわぁぁぁっ的な事いって、宇宙の彼方落ちていった気がするんだけど。それにそのあと一瞬でワープみたいに7年後行って隕石破壊してなかったっけ?
724Res/282.58 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。