過去ログ - やる夫が正史を書くようです26
1- 20
548:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/05(火) 19:27:04.25 ID:s0Kdvy3I0
そういや蒼天航路のゴンタ先生が春秋戦国末を舞台の新連載始めたね
もっとも歴史モノってより任侠モノって感じだけど



549:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 00:44:36.80 ID:FJutpJyH0
宮城谷三国志で描かれている順帝〜霊帝(黄巾前)までの歴史って
まだやる夫スレ化されていなかったはず?


550:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 20:39:59.92 ID:Rn7lHFoPo
もう無双やってやりゃいいんだよ。
新世代ヒロイン関銀屏ちゃんが待ってるよ(ステマ)

なお大戦の方では何年も前からやってるけどKOEIでもよく出るんかね?


551:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/03/06(水) 21:29:40.99 ID:b1h72wCVo
この時代(魏末晋初)という意味では、武将が出始めたのは三國志2。
ただし最終シナリオは220年で、まともにこの時代まで進める事は不可能。
三国の皇帝が揃ったのは3、最終シナリオは235年。この時代まで進める事はかなり難しい。
一応後期の主要人物(杜預、賈充など)が揃ったのは4、ゲームもまともに進められるようになった。
それからしばらく一進一退。
以下略



552:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 22:55:13.40 ID:2rFQXN660
横山光輝の項羽と劉邦や三国志の前後ってどうなってんの?って感じで陳舜臣の文庫一気に読み漁ったわ。
1クールのドラマでいうと3話と5話しか知らないようなもんだったから。

それで大まかな流れを知った後、各時代に焦点絞っていったり日本史や朝鮮史やロシア史に飛び火していった。
色んな時代やテーマを手分けして歴史のシリーズ本が出てるように やる夫スレで全集ができたらいいなと思う。


553:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 23:14:28.83 ID:vRorRr5Qo
>>552
横山光輝好きなら、そもそも御大が出してる史記があるじゃないか
あの中で項羽と劉邦の時代はリピートしてるし、韓信の末路まで描いてる


554:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 23:42:32.38 ID:PlN1y2sYo
>>550
魏と晋の所属が正しく直るまで二度と買わねぇと心に決めた


555:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/06(水) 23:51:27.32 ID:Rn7lHFoPo
もったいねぇなぁww
そういえばSOULがいつの間にか完結してたねww
董卓、貂蝉が生きてた頃は最高に面白かったんだがどうしてこうなったww


556:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/07(木) 00:04:01.18 ID:lQC453Es0
>>551
三国志にのめり込むきっかけが三國志2だったため
ゲームや武将ファイルを通じて2で初登場した後期武将の人となりを知ったのを思い出した
記憶に基づく三國志2で初登場の後期武将は、ケ艾・鍾会・陳泰・カン丘倹・文欽・諸葛誕・曹爽・公孫淵あたり
夏侯覇・夏侯威・夏侯恵・夏侯和の兄弟も2で初登場だが、後ろの3人はやる夫正史スレで出番があったかどうか思い出せない


557:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/03/07(木) 01:28:10.01 ID:4tZWAnu/o
>>556
自分は2で入って、3で本格的に嵌まりました。
三国末期の皇帝(曹芳、曹髦、曹奐、孫休、孫皓)と司馬炎、羊コなどの初登場が3ですが、
最後に登場する司馬炎が元服する265年までゲームを進めると、武将の頭数がクリア可能ギリギリのラインまで
減ってしまうのが、今は亡き『光栄ゲームパラダイス』でもネタにされてました。
以下略



1002Res/1917.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice