72:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/28(月) 19:01:13.81 ID:43t1R6pko
わくわくさんは鍾会か
73:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 00:30:38.37 ID:QIjSJzUz0
諸葛亮に子供がいる事を茶化してからかったり、この女何か蜀に恨みでもあんのかね
74:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 01:46:56.31 ID:uPx1zagBo
>>22
老い先短いから身勝手になる
どうせもうすぐ死ぬんだしと考えれば他人の迷惑なんて考えてられないし
自分のやりたい事、やり残したことをやりたくなるのが人情
75:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 10:01:02.41 ID:iW3J5ZPIo
爺さん婆さんになると、子供のような喜怒哀楽を出す子供帰り起こす老人がいるけど、
ケ艾もその辺りもあったのかもしれないな
76:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 10:18:20.50 ID:oie9YQNqo
低い出自から50年も苦労して身を立てて
その得意の絶頂で王様同然の立場に置かれたら自制できる人間はなかなかいないだろうな
77:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/29(火) 12:01:20.69 ID:mVEK70tzo
イっちゃったのも頷ける
そして直後に別の意味でイっちゃうとは皮肉
78:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 15:26:43.28 ID:RPKPqpPL0
乙おつ
いやーついに此処に戻ってきたかという感じ
姜維に魅せられてしまう鍾会チョロかわいい
創作だと鍾会との対比で人格者っぽくされがちなケ艾ですが、実際は結構なクソヤローだったってのが面白い
79:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 18:31:23.50 ID:mPIh6W+b0
>>78
陳寿は必ずしも淮南三叛+αの評価は悪くしてないのがミソ
むしろ心情的に司馬家の被害者枠として扱ってるんじゃないかと
鍾会伝だって本文だけ読むとどうしてこんな・・・な豹変ぶり
80:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 18:40:45.59 ID:7n/k9N1Co
乙乙ですー
ケ艾はともかく、鐘会は色々「知りすぎてて」殺さざるをえなかったんじゃないかとか考えてしまいますね
王凌、カン丘倹、諸葛誕と違い、この二人は司馬家の腹心中の腹心だった奴ですし
前者三人は一応は魏に忠誠誓ってたゆえの反乱だろうが、後者二人は来るべき次の王朝での権力闘争の前哨戦のような感じが…
81:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 21:32:31.40 ID:KLlRa34co
>>78
陳寿個人の見解だけでなく、「晋にとっては」という決定的な要素がありますから。
ケ艾殺しの差し金が政権中枢にいたわけですし。
82:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/29(火) 23:14:40.62 ID:RD2O4Az7o
一般的な三国志モノだとこの二人の後が究極謙虚羊コというのがまた拍車をかけている気がする
1002Res/1917.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。