954:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 16:28:21.97 ID:8t35Z0oY0
劉禅みたいな君主は平時に生まれたら必要以上に良く書かれると思うぜ
士大夫に政治ぶん投げるのが士大夫=歴史残す人にとって理想の君主様だから
豪族の勢力を削いで皇帝集権を目指したり、一般市民に恩恵があるような経済活動や社会活動する君主は
よく書かれることは少ないし、書かれてもアッサリ扱われるのが中華の常だし
955:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 16:40:23.34 ID:gZTXFOew0
>>954
魏の歴代皇帝は租税の軽減や貧者救済してるのに
苛政ばかり強調されてるし
956:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 17:17:25.64 ID:WLcbTLmNo
乙です
三国時代の皇帝にランク付けするとしたら劉禅はそこそこ高い順位に来ると思うんだけどなぁ
劉備・孫権はモチロン曹丕には及ばないにしろ、曹叡のように宮殿建てまくったりも他の奴らみたいに殺されたり廃位されたりはしてないし
…国を滅ぼしたって事実だけで相当なマイナス評価になっちゃうのはしょうがないんだろうけどね
957:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 17:55:22.42 ID:LfmX0ZEU0
日本史からの引用になるが、劉禅は左様せい様こと徳川家綱のイメージとかぶってくる
958:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 20:35:34.80 ID:AUVSrzYP0
立憲君主としてなら花丸あげてもいいんだろうなあ・・・少なくとも決断は出来るんだし。
どう見ても専制君主らしくないんだよね
959:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/19(火) 21:26:09.14 ID:FjLf2/U5o
劉禅は年号の改号を批判されてるけど、それやっちゃった皇帝がちょい未来にいるよね。
たぶんここ100年の皇帝で一番悲惨な人生を送る人だけど
960:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/03/21(木) 21:53:53.35 ID:LIMIPHy40
劉禅が斉の桓公に次ぐってのはやっぱ過大評価だよな
諸葛亮を最後まで信任した劉禅の度量も凄いが、自分を殺そうとした管仲を宰相として信頼した桓公には負ける
それに劉禅と違い、桓公はずっと前線で戦いしかも春秋時代で一番戦の回数が多いっつう軍人君主だし
961:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/21(木) 23:33:08.86 ID:G0PhG53hP
自分の目で能臣を引き立てて委任したならともかく劉禅と諸葛亮の場合先代に付けてもらった守役ってだけだしねぇ。
凄いのは劉備のほうでしょう。
長じても親政しなかったのは凄い度量というより単に自立心に欠けてただけとも取れるし。
明の万暦帝と同類でそれよりはマシ程度では?
962:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 00:14:08.06 ID:N44RMf3Xo
先帝から簒奪のお墨付きを貰った臣下を信任するのと
自分を殺しにきた臣下を信任するのと、どっちが偉いのかなんてボカー分からんですよ
万暦帝と張居正は後半は溝ができてたが
963:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 01:31:36.31 ID:YmJjuCY/o
万暦帝は結局能臣を遠ざけて明を完全に食いつぶした愚物だろ
かろうじて滅びはしなかったけど、滅んでたら劉禅の足元にも及ばないゴミだった可能性が
1002Res/1917.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。