過去ログ - やる夫が正史を書くようです26
1- 20
961:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/21(木) 23:33:08.86 ID:G0PhG53hP
自分の目で能臣を引き立てて委任したならともかく劉禅と諸葛亮の場合先代に付けてもらった守役ってだけだしねぇ。
凄いのは劉備のほうでしょう。
長じても親政しなかったのは凄い度量というより単に自立心に欠けてただけとも取れるし。

明の万暦帝と同類でそれよりはマシ程度では?


962:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 00:14:08.06 ID:N44RMf3Xo
先帝から簒奪のお墨付きを貰った臣下を信任するのと
自分を殺しにきた臣下を信任するのと、どっちが偉いのかなんてボカー分からんですよ

万暦帝と張居正は後半は溝ができてたが


963:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 01:31:36.31 ID:YmJjuCY/o
万暦帝は結局能臣を遠ざけて明を完全に食いつぶした愚物だろ
かろうじて滅びはしなかったけど、滅んでたら劉禅の足元にも及ばないゴミだった可能性が


964:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 09:27:55.67 ID:aG9hBL9Po
まあ有能?無能?と聞かれたら、普通くらいじゃね?って感じ


965:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 16:19:10.82 ID:/aN0hwNi0
ただ普通って便利な言葉で
じゃあ普通のの皇帝ってどのくらいだよ?といわれると
具体的に名前を数名をあげるのが難しい気がする


966:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 20:20:47.44 ID:gTNGN/7h0
三国時代で特筆すべきエピソードがなく平穏な人生を送った皇帝といえば曹奐だろうか
傀儡で何もできないから可も不可もなくという印象ではあるが


967:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/03/22(金) 20:28:58.77 ID:NLIvY1sOo
曹奐は退位してからの人生の方が長い上、晋では過去の人扱いだから本当にエピソードが残っていない。
久々に名前が出たら死亡記事だった芸能人みたい。

天寿を全うできたのだから、碌でもないエピソードで名が残るよりよほどいいけど。


968:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 20:34:22.35 ID:r1X0w7Cdo
桓温「汚名でも歴史に名を残せるのならマシじゃね」


969:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/03/22(金) 20:46:57.81 ID:pr5TiQhQ0
某極東列島人「よろしい、ならば女体化だ!」


970:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/03/22(金) 20:58:48.43 ID:NLIvY1sOo
>>968
無名でも平穏な一生か、悪名でも善いから名を残すか、どちらを選ぶか…

>>969
江戸時代には既に三国志女体化ネタがあったそうな。
以下略



1002Res/1917.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice