30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/02/02(土) 05:55:02.68 ID:c7gb9uUp0
>>29
ザクT説とザクUC型説とザクUS型説があるみたいなんですよ
ガンダム作品はは食い違いや後付設定が多くて正直もうわけわかんないですよね……
まぁそこが魅力でもあるんですが
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/02(土) 07:54:15.38 ID:aQnsMzUAO
モデル誌で作った機体が公式設定になる事がよくあるから食い違い出てくるんだよなぁ
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/02(土) 14:27:26.96 ID:WV1kG1lIO
昔出てたSDガンダムフルカラーのザクコレクションだとザクU(黒い三連星仕様)だった気がする
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/02(土) 16:51:34.01 ID:KKmD8qUMo
ゲームのギレンの野望シリーズだとザクTでレビル捕らえるムービーがある
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2013/02/02(土) 17:51:01.70 ID:QCN6NQFl0
レビルビームと眼鏡っ娘ビームの撃ち合いはまだですか?
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/02(土) 19:19:20.97 ID:G0X7ajJTo
戦艦がモビルスーツに負けるわけがない、そうでしょう?
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/02(土) 23:20:10.45 ID:O2+d9phCo
さりげなくヨルムンガンドの記述を入れる所がにくいな
37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/03(日) 03:10:06.53 ID:+TzpWGco0
ヨルムンガルトって具体的にはどんな兵器なの?
にわかの俺に誰か教えてください
38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/02/03(日) 04:29:56.06 ID:EIRX7SqY0
>>37
機動戦士ガンダムMSIGLOOの第1話に登場した巨大な核融合プラズマビーム砲でその威力は当時の一般的な艦砲射撃の10倍以上とされ、当時の連邦宇宙軍の主力であるマゼラン級戦艦をも一撃で破壊できるほどです
しかし冷却に時間がかかるため連射が不可能である点や、1発撃つ毎にザク3機が作れると揶揄されるほどコストがかかる点、そして前線に展開している艦隊からの間接射撃指示がなければ正確な射出ができないという欠点を持つため制式化されず、ジオンのモビルスーツ投入を秘匿するための囮として利用されることとなってしまった悲しき兵器です
39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2013/02/04(月) 00:37:04.94 ID:MVFozaX20
階級の話だけど、学徒動員は2等兵、新兵訓練校(正式な名称じゃないけど)出身は伍長、士官学校卒業は少尉じゃなかったっけか。
40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/04(月) 01:03:20.87 ID:Ah/DJ/2pP
>>37
Gジェネだと使いづらいながらも一撃必殺砲として活躍してた
撃つ演出が好きだったなー
86Res/29.41 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。