366:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sagesaga]
2013/02/13(水) 22:15:08.94 ID:3ELYI41Lo
「的確に状況を描写しよう」「全部細かく伝えよう」ってしすぎるとかえってクソバトルになると思う。
勢いも熱さも削ぎ落としたバトルに、いったい何の意味がある?
367:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:25:25.96 ID:s7z8fLOgo
的確さ、細かさで言ったら地の文だって絵や映像には敵わないもんな
ところで見た感じ>>353って神様視点? 地の文は三人称一元でやってる身としてはなんか新鮮だ
368:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:29:14.03 ID:Joh4Qqx7o
実際、ただの殴り合いとかになると地の文ありでも書きづらい
熱さが伝わらない感じがする
369:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:37:23.53 ID:gaROcy/Q0
>>367
いつも(つっても最近地の文使いだした)は神視点と当人らの視点・心境を混ぜてる感じ。
勢いと熱さ…今書いてるやつは結構アツいと思う。
370:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:45:31.44 ID:gd5M1lDM0
お前らssにそんなに力入れてたんだな。
適当に書きたいこと書いて垂れながしてたからなんか申し訳ない。
371:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:47:49.51 ID:scXbExmJ0
俺も基本垂れ流しなんだけど、書き始めたら割りと本気になったんだよ。
372:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:53:35.65 ID:J9Y6vq+SO
台本なんて最初から諦めて一人称やってたら今度のは戦闘必要になったから三人称使い出したわ
今までは戦闘にならない様に話を考えて逃げてました、はい
373:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 22:56:00.28 ID:4PQZt/Gjo
戦闘は>>348で十分だと思う
なにやってるか分かるし
374:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 23:07:53.95 ID:s7z8fLOgo
>>369
神視点とキャラ視点のミックス? 便利に見えて逆に難しそうだな
375:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/13(水) 23:18:20.51 ID:NND565L60
心境もそうなんだけど、特に戦闘は当人視点を地の文で書き表すとイイ感じになるなぁ?って思った。割りと書きやすい。
神視点だけじゃどうも淡白になりがちだったし。
376:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/14(木) 00:23:21.96 ID:Ne0xneAUo
ミックスって言うと聞こえは良いが、要は視点ぐっちゃぐちゃってことだろ?
経験が甘いやつが地の文書くと陥りやすい現象だな
1002Res/281.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。